※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

年長さんが生後2ヶ月の赤ちゃんに乱暴な行動をする場合、発達面で何か問題があるのでしょうか?



年長さんで
生後2ヶ月に対して
力の加減ができないって
発達面で何かありますか?

幼稚園のお友達で
赤ちゃんが好きみたいで
よく見に来ます

ただ乱暴過ぎて怖いです😢
体重をかけたり
頭ボンボンしたり揺さぶらしたり
頬っぺぎゅーってしたり

ちなみに暴力とか言葉使いが悪いとか
そういうのはなさそうです。

コメント

まい

赤ちゃんに対する接し方に慣れてなかったり、知らないこともたくさんあると思うので、力加減は難しいこともあると思います😅

頭触ったりほっぺ触ったりはよくあることだと思いますよ。

  • ママ

    ママ


    なるほどです😩
    他の子はつんつんくらいのレベルなのにその子だけ赤ちゃんとの関わりが多いのに足とか手とか引っ張ったりで怖くて怖くて🫠

    • 10月25日
  • まい

    まい

    知らないからこそ恐る恐るつんつんする子もいるんじゃないですか?🤔

    赤ちゃんの関わりが多いというのは兄弟がいるってことですか?

    • 10月25日
  • ママ

    ママ


    下に子供がいる訳ではなくて
    お母さんいわく赤ちゃんが好きだから
    色んな知り合いの赤ちゃんとか
    親戚の赤ちゃんとか
    関わりはあるとは言ってました。

    • 10月25日
  • まい

    まい

    じゃあ関わり慣れているけど、2ヶ月ほど小さい子はあまり関わってないのかもしれないですね🤔

    普通に、まだ産まれたばかりの本当に小さい子だから、引っ張ると痛い痛いになっちゃうんだ、だから優しくナデナデしてくれると嬉しいなとしてほしいことを伝えると良いと思いますよ😄

    • 10月25日
  • ママ

    ママ


    もう産まれてから2ヶ月毎日毎日言ってるんですけどね💦なかなか💦

    あやしてくれたり優しい場面もあるんですが🥺

    • 10月25日
ちぃーまま

発達面で何かあるかは分かりませんが.....

長女を幼稚園に連れていく時、
次女も連れていくので似たような
経験があります😌

お友達が触ろうとする時に、
「優しくそーっと触ってね」や
「よしよししてね」と声掛けしてます🥰

あとは「手を握ってね」や、
「足を触ってあげてね」等
部位を教えてあげるといいかもです☺️

もしそれでもダメなら、
抱っこして回避するしかないですね😭

弟さんや妹さんがいなかったり、
一人っ子の場合接し方?が
よく分からないんだと思います💦

  • ママ

    ママ


    先生や他のママにも守ってもらってますが、抱っこしてても引っ張ってきたりとにかく凄くて😅

    その都度優しくね〜とか言うんですがヒートアップして結局腕掴んでやめさせたり、、はよ教室行きな〜って別の事へ目を向かせたりしてます🥺

    他の子は見るだけやツンツンくらいなのに勢いがすごすぎて😳💦

    • 10月25日
りんりんりん

長男が年長です。
2ヶ月の赤ちゃん連れて幼稚園にお迎えに行くと園児に囲まれて赤ちゃん触わられますがみんなそーっと慎重に触っていますよ!

  • ママ

    ママ


    その子以外はそーっと触るのに、年少さんでもそーットなのに😩

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

年長さんですよね!?

うちも娘にとって初めての赤ちゃんですけど
最初から丁寧に扱ってました😳
確かに抱っこしたがって危ないとかそういうのはあるけど、
触るときはすごい優しく触るし、
揺さぶったりはしないです😣

娘の友達も、2人仲良しな子がいて、どちらも一人っ子です。
幼稚園に行った時に見てくれたけどそもそも触ろうとすらしなかったです。(お母さんが先に言ってくれてたのかもしれないけど)

発達に問題があるかはわかりませんが…
なんとなく幼い印象はうけますね🥲

  • ママ

    ママ


    幼いだけなんですかね🥺
    もう年長なのに、、、って思っちゃって😣

    抱っこしたーい!までなら分かるんですが力ずくで奪おうとしたり足引っ張ったり、、🫠幼稚園へ連れていくのが嫌になります😩

    • 10月25日
まぬーる

好きなものへの過度な依存…がそのこにはあるかもですね💦

  • ママ

    ママ


    うちの子見つけたら飛んでくるので、相当赤ちゃんが好きなんだと思います😫もっと優しくしてくれれば私も気にしないのですが、あまりにも力が強くて、、

    • 10月25日
  • まぬーる

    まぬーる

    グレーですね💦

    • 10月26日
  • ママ

    ママ


    やっぱりそうなのかな〜😣

    • 10月26日
  • まぬーる

    まぬーる

    でも、グレーな子も今やわんさかいる時代ですから、
    叱るのもありだともおもいますが、傾向と対策を掴むしかありません。
    おんぶなどをしたほうが良いと思いますよ!

    • 10月26日
  • ママ

    ママ


    首が座ってないと
    おんぶはまだですよね💦?

    • 10月26日