
楽天証券のつみたてNISAから新NISAへの変更手続きや、SBI証券への変更メリットデメリットについて教えてください。
【楽天証券からSBI証券への新NISAへの変更メリットデメリットについて教えてください】
新NISAについて教えてください。
今楽天証券でつみたてNISAをしていて、
オールカントリーと楽天・全米株式インデックス・ファンドを保有しています。
新NISAへの変更にあたって、SBI証券への変更も視野に入れているのですがメリットデメリット、楽天でいいと思う、SBIがいいよ!など教えてください。
また楽天証券の場合つみたてNISAから新NISAへの変更手続きは私からする事があるかどうかわかる方教えてくださいm(_ _)m
- あーちゃ(2歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

なつ
その2つであればどちらでもいい証券会社です☺️
あとは好みかなと思いますね🤔
それぞれ強みやメリットがあるので、自分の好みと合わせて考えてみるといいと思います🙆♀️
◯SBI証券のメリット
・クレカ決済等で貯まるポイントが楽天よりも多く貯まる(ただ、Vポイントなので使いにくい)
・つみたてNISAだけでなくて、より高度な米国株投資や米国ETF投資(投資信託ではないもの)をしたい方は、SBIネット銀行との連携で為替手数料が安い
◯楽天証券のメリット
・楽天経済圏で生活している人は、使い勝手がよい
・楽天市場でお買い物する人は、ポイント還元率が高まる
・クレカ決済などで貯まる楽天ポイントが使いやすい
・楽天証券の画面が見やすく、初心者にもわかりやすい
なつ
楽天証券のままいく場合は、特に手続きは必要ありません😊
あーちゃ
返事が遅くなってしまい申し訳ございません💦
ありがとうございます!
今のところは楽天証券で行ってみて月々の余裕が出来たら旦那でSBI証券を検討してみようと思います!
ちなみになんですけど、つみたてNISAとかに詳しかったりしますか?😭
なつ
金融機関を変更したければ、新NISAになっても翌年からは変更できますし、SPIがいいとの強い希望がなければ、楽天でもいいと思いますよ☺️
つみたてNISAは、数年前からやっていますので、ある程度は😊
あーちゃ
無知で申し訳ないんですが、
楽天・全米株式インデックス・ファンドからもし別の銘柄に変更したい場合って平日に1度売却して、新しく設定しなおしたらいいんですかね、、?
売却した場合楽天銀行の方に振り込まれて設定した金額で積立られる。という認識で間違いないでしょうか😭
なつ
売却せず、そのままにしていて、今後積み立てるものだけ銘柄変更するのがいいと思います😊
楽天全米も良い銘柄ですので☺️
売却したら、楽天銀行ではなく、楽天証券の証券口座にお金が入ります🤔
あーちゃ
遅くなりましたが💦
その方法もあるのですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️
証券口座に入っちゃうんですね🤔
返答が遅いのに教えていただきありがとうございます😭
無知だったのでとても助かりました!