※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マタニティブルーはいつごろなりましたか?原因はありますか?現時点では全くなりそうになくて、このままないといいです。

みなさんマタニティブルーいつごろなりましたか?
また、原因とかってあるのですか?

今のところ全くなりそうになくて
このままないといいのですが🥹

コメント

ぺ

産後1週間〜1ヶ月ちょっとくらいまで辛かったです。毎日泣いてました。ホルモンバランスが関係するみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😞
    今は落ち着いてますか?
    ホルモンにはほんとに
    逆らえないですよね💧

    • 10月21日
  • ぺ

    今は落ち着いてます。最初はイライラしたりどうしたらいいか分からなくて泣いたりしてましたが、しゃーないと思うようにしたら落ち着き始めました。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならよかったです( ; ; )
    参考にさせていただきます☺️

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

妊娠中もひどかったですが、産後1ヶ月あたりからも毎日理由もなく大泣きでした🥹

普段は全く泣かなかったほうなのですが笑

検診の際に完全にホルモンバランスだからしょうがない。
そして、周りの影響も原因になるよと言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中わかります🥲💧
    私もすぐ泣けるのですが
    育児は関係ないことでなので
    これは違うかなあ、と思ってます(笑)

    • 10月21日
れい

1か月くらい些細なことで泣いてましたが、それだけでしたよー
検査から帰ってきたらオムツ冷たいのに替えて貰えてないとか笑
完全にホルモンバランスで、自分でもホルモンバランスだなーと思って、そのまま終わりました
今は肝っ玉母ちゃんと言われます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😞
    ホルモンバランスって割り切れるの
    尊敬します❣️
    私ももしなれば、参考に
    させてもらいます🥹

    • 10月21日
RitaRico

初めての育児で何もないのに涙が出たり、息子がわけも分からず泣いたりするとイライラしちゃったりで私は長くて4ヶ月くらいあったかもしれないです💦

でも、成長するにつれて色んなことが起こるので、ホルモンバランスなのかただの不安定なのか分からなくなってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに成長するごとに
    大変なこと増えそうですね😭

    • 10月21日