
懸賞で応募しているけど、当たらない悩みです。当選者は何口応募しているのか気になります。
懸賞が大好きで色々応募してます。
主にクローズドです。
Calbeeの収穫祭キャンペーンも締め切り毎に何口も応募してるけど1回も当たらない😣
何口も当選してる人って、何口応募してるんだろう🤔
- 🌹HANA🌹(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私時々当選していますが、中にはいつ応募したかも忘れてるものがあります😅
当たったことがあるのはクローズドでディズニーペアチケット、ブルガリアヨーグルトでディズニーペアチケット、ディズニープラスのDXでディズニーストア商品券、クロスワードパズルでこども商品券などが当たりました。
どれも思いついたタイミングで応募して当選って感じです😃枚数はそんなに出してないです。多くて5通、ディズニーDXは一度きりなので1度です。
ネット見てたら応募開始と同時にハガキ出すと当たるとか言われてますがどうなんでしょうね?
今回の山崎パン、ブルガリアヨーグルト、KIRINなどはネットを信じて開始と同時にハガキ出しましたが当たるかな?
🌹HANA🌹
コメントありがとうございます!
私も年に数回当選してます😊
ディズニー系はKIRINの貸し切りしか当選したことないです😂
あとはスーパーとメーカーの協賛の懸賞でスーパーの商品券は何回も当選してます😊
商品券はかなり助かります😆
確かに忘れた頃に届きますよね😂
Calbeeは何口も応募してるのに何で当たらないのか不思議で💦
SNSで1週間の当選品タワーを載せてる人がいて、毎年何箱もCalbeeの箱が積んであるので、一体何口応募したんだろう…と気になってます💦
開始とともに応募すると当たりやすいと言われているんですか?
私も割とすぐハガキ出してます!
確実に懸賞のある商品のバーコードとかマークって常に貯めておいてますか?
はじめてのママリ🔰
ヨーグルトは毎朝子どもと食べるので毎日洗って保管してます🙆♀️
KIRINも車で出かける時にお茶飲むのと、旦那が通勤でお茶持ってくのでバーコード置いてます。
コロナの影響除き、キャンペーンは毎年あるんで念のため現行のバーコードやマークと差異無いか確認して応募してます。当てるためというよりかは日常?みたいな感じです😃
山崎パンは開始と同時に食べていかないといけないのでスタートダッシュ切れませんが😅
当てるために商品たくさん買ってるとチケット買えるやんってなるので、日常生活に支障出ない範囲でやってます🙆♀️
小さい時から当たるタイプなので当たるものだと言う暗示(?)当たればいいな〜という気持ちより、出せば当たるでしょ。くらいの感覚で出してるので当たるのかなと←気持ちの持ちようですが😂
小学校2年生の時にビンゴ大会で1等もらえたあたりから記憶があるんですが、なんやかんやで運がいいなと思うので、そう言う思い込みも大事なのかなと✌️
🌹HANA🌹
私も普段から毎日食べるヨーグルトやウインナーのバーコードを取っておいてます!
バーコード番号の再確認も必須ですよね!
飲み物を買うときはKIRINを選んだりドレッシングはキューピーにしたりして、わざわざ普段買うものにプラスで買う事はないです😊
ここ最近バーコードの必要枚数やポイントの点数が前より多くなったり、バーコード応募だったのがレシート応募になったりしてますよね💦
私も子供の頃から結構運が良くて、クジとか懸賞に当選してたのでずっと懸賞続けてます😊