![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未熟児のお子さんの歯の生え方や虫歯について気になる方がいます。皆様のお子様はどのような感じでしょうか?気をつけていることはありますか?
未熟児で生まれたお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。未熟児の子は刃が生えるのが遅かったりエナメル形成不全で虫歯になりやすいと聞きました。実際9ヶ月でも歯は生えてきません。また虫歯になりやすいとのことで気をつけていることはありますか。皆様のお子様はどのような感じでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
一歳4ヶ月、上下で8本、上に少し顔出してる歯が2本あります。
特に気をつけるというか普通に歯磨きしてます😇
まだ一歳なので参考になるかわかりませんが特別歯が弱いとか何も言われてませんし知り合いの未熟児だった子も歯は普通です!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子も下の子も未熟児です。
上の子も下の子も10ヶ月でやっと歯が生えてきました!
上の子はもうすぐ5歳ですが虫歯ないです!
気をつけてる事は、歯磨きら必ず仕上げ磨きをする。1日足りとも歯磨きしないで寝るという日を作らない。定期検診とフッ素にちゃんと歯医者へ通う。これだけは守ってやってます!
![みーたん🌼姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん🌼姉妹ママ♡
うちの子は2378gで産まれましたが、7ヶ月になった日に1本目見つけました!
でも、友達の子供は同じ週数同じ時期、同じくらいの体重で産みましたが9ヶ月過ぎて歯が生えてたと思います🤔
虫歯になりやすいかどうかはわからないですが…頑張って毎日歯磨きしてるくらいですね😅
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
上の子が超低出生体重児で産まれてますが、歯が生えたのは生後9ヶ月(修正6ヶ月)で、確かに一部だけエナメル形成不全が1本ありましたが、虫歯は1本も無いです🙆
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
未熟児ではないのですが、長男がエナメル形成不全です。前歯、奥歯(の方が形成不全ひどめ)に数本ずつあります。
虫歯にはなりやすいそうです。定期健診・フッ素はやっています。11才で今のところ、エナメル形成不全の歯は虫歯ではないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆様ありがとうございます。歯が生えないので心配でしたがもう少し待ってみます。虫歯にならないように定期検診と歯磨き頑張るのが大事なのだと思いました。ありがとうございます。
コメント