※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

月に200万売り上げがあり、税理士に月に3万円支払うことになります。周りの意見も聞きながら検討しています。皆さんはどう思いますか?

税理士さんの件で皆さんどう思いますか?


いま月に200万売り上げがあるんですが
今日、面談した税理士さんは月に3万円
確定申告で20万円払わないといけません

安いところだと15000円、確定申告10万程と
言われました。

完全に税理士に任すわけではなく
私が経理をして合ってるかどうか確認してもらう
形になります。

相談したら、月に200万だと
税理士に月に3万は高いとけっこう周りに言われて
皆さんどう思いますか?

コメント

wakawaka

そのくらいかなーと思いました!

deleted user

仕訳量は月に何仕訳くらいですか❓

私は法人の経理なのですが、年間で10000仕訳超くらいですが、税理士さんは、主に内容のチェックと税務相談と決算申告をしてもらうのですが、月70000円です。(決算申告料込)

グループ会社も経理していて、その5分の1くらいの規模ですが、税理士報酬は月30000円です。

多分やってもらうことは個人でも法人でもおおかた同じだと思いますので、仕訳の量にもよるのかなぁ…

ちなみに私が以前勤めてた税理士事務所は、本当にずるくて、仕訳の量で報酬を決めず、利益出てるクライアントから報酬多めに契約していました…

さえぴー

うちの事務所は売上以外に報告頻度によっても料金かわります。
その売上規模だと毎月報告ならうちの事務所もそんなもんです。
半年に一度の報告なら月2万くらいです。

超安いところはもらった会計で申告書作るだけ、それなりに高いところは節税対策の助言とか入力方法の助言とかもします。
うちの事務所は後者なので、申告書作るだけの所と比べたら高いとは思います。

ねこちゃ

うちは、私だけが自営業で、月の売上が100~150万
従業員などはいません。

顧問料が月10000円
確定申告で50000円

ネット販売と、不動産収入があります。

本来は月1で領収書を送るんですが、私は半年に1回とかです😅
レシートをぜんぶごちゃまぜにして送付してます。

全部メールか電話でのやりとりで、直接会ったのは2回くらいです。
減税のアドバイスは聞けば教えてくれますが、私の場合売上も低いので、そんなに聞く事もないです。

こんな感じの税理士さんでOKなら、高いなと感じました。