※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
お出かけ

【USJのショーでの場所取り問題について】どっちが悪いのかな〜と思った…

【USJのショーでの場所取り問題について】

どっちが悪いのかな〜と思った出来事です。

うちは少し離れてたので関係ないのですが…

今日USJでハロウィンのショーを待っていました。
立ち見のショーなので、合図があったら立って待ってもらうことはクルーの方が何度も言っていました。

自由エリアの最前列に、荷物を両サイドに置いて場所取りをしているお母さんがいました。
1人残っているのでこの時点ではルール違反では全くありません。

ショー開始の10分前、立つように案内があり全員が立って少し前に詰まったことで、その方の荷物の部分も狭くなりました。

5分前になっても連れの方は戻って来ず、戻ってきたのは3分前。

4〜5人くらいで戻ってきました。

無理やり入り込んで最前列には来れたのですが、立ったら詰まってきて荷物踏まれて狭くなって…みたいな文句を周りに聞こえる声で言っていて、周りの方が居心地悪そうにしていました。

正直、3分前まで戻って来ない方が悪くない?と私は思ってしまったんですが、みなさんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で4〜5人分のスペースなんて確保できるわけがないんだから狭くなって当たり前。
場所取りの人に自分は引くな。周りの人が可哀想だわ

はじめてのママリ🔰

私も無しだなぁと思います!途中でトイレ抜けるとか周りの方が認知しているなら別ですが何人増えるのか分からないっていうのは無しですね!

ママリ

USJやディズニーって、
場所取りや列に並ぶ時はみんなで!って言うルールですよね?

もちろん、トイレはしかたないしても。
私は列にいたかったそのグループが悪いと思いますよ。

1歳の子供でさえ、
乗る時は並ぶように言われますしね。

はじめてのママリ🔰

たしかに場所取りは代表者1人いればOKのルールですが
文句いうなら、最初から全員で場所取りしとけばいいだけの話です。