※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

セルフネイルされてる方!楽天の初心者のキット?どう思いますか?5000円で…

セルフネイルされてる方!

楽天の初心者のキット?どう思いますか??5000円で充実してそうですが……
歳をとる事に爪が脆くて保護➕ちょっと気分で色を楽しめたら……程度で買うので。わざわざネイリストにしてもらうと毎回4000~6000円は飛ぶので自分でしてみようかと。

コメント

、

ジェルネイルですかね?
初心者キットって意外と使わないもの多いので本当に安く済ませたいとかなら全部百均で揃えてもできます!
もちろん初心者キットでも全然事足ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    要らないものもあるんですね💦あの表面磨くの?は自分では無理そうなのでその機械がないタイプを買おうと思ってます😣

    • 10月4日
  • 、

    表面を磨く機械っていうのはオフの時に使用するものですかね?
    もちろん紙のヤスリでもオフ出来ますがかなり手間になります🥲
    ピールオフジェルおすすめです!

    • 10月4日
ちみまま

三年ほどジェルネイルをしてましたが、一度ジェルネイルアレルギーになってから一切ジェルができなくなったので、今はネイルシールで楽しんでます😂私も初心者キットから始めました!LEDライトとかUVライトとかわからなかったのでキットなのはありがたかったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジェルアレルギーになる事があるんですか?!💦知らなかったです💦
    シール興味はありますが水触ることが多くて無理だなーと諦めてます💦
    初心者のキット5000円なら安いですよね??

    • 10月4日
  • ちみまま

    ちみまま

    セルフだとなりやすいみたいです🥺私も知らなかったけどジェルが未硬化だったりライトが合わなかったりすると反応するみたいです😶
    ネイルシールは取れやすいですがオホーラというものなら本物に近いジェルネイルを楽しめてなおかつオフも簡単なので2週間しっかり持つので普通のネイルと変わらないクオリティーを楽しめます🥹百均のネイルシールであるなら、シールを貼る前にしっかり油分を取り、シールを貼ってからもトップコート(キャンメイクにジェルのようなぷっくりするトップコートがあります)を塗るだけで3日は長く持ちますよ🥰

    • 10月4日
ちくわ 🔰

私もネイルサロン通っていましたが、1回にかかる料金考えると……🤔
と思い、私も色を楽しめたらって思う感じだったので、ライトだけ楽天で買って、ジェルネイルは100均で揃えてます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ライトだけも買えるんですね💕︎
    キットよりもだいぶ安くすみますか?

    • 10月4日
  • ちくわ 🔰

    ちくわ 🔰

    写真のライトは3000円ほどだったので、あとは100均で好きな色のジェル、ファイル、筆、シールやパーツなど細々したものを揃えたら、同じ5000円ぐらいになるかもしれないです💦

    でも使わないものもありそうなので、いるものを細々自分で揃える方が私は楽しいかなと思います(*^^*)

    • 10月4日

「ファッション・コスメ」に関する質問