コメント
ママリ
小規模にいれていましたが、手厚い保育はメリットだと思います!
ただ料金に関しては認可なら市の保育園と同じ、無認可なら私が入れていたところは市の保育園よりもかなり高かったです。
園庭はなく、お散歩は車通りのそれなりにある道の歩道を手繋ぎorカートに乗って、、だったので性格によっては心配になるなーとは思いました!
はじめてのママリ🔰
子供2人とも小規模保育園から子ども園です🥺
まず園児の人数が少ないのでかなり手厚くみてくれます!園の先生で子供のこと知らない先生はいないし私も全員の先生把握できてて担任じゃなくても誰に聞いても子供ことわかるからそこはよかったです!!
怪我とかも見てなかった!ってことうちの園はなかったですね✨
あと子供もどんな子いるかわかりやすいし園庭がない分公園つれてってくれたり玄関で水遊びしたりとできる限りのことはしてくれました🥰
個人的なデメリットは先生の入れ替わりちょっと多かったり3歳で別のところ探さないといけないところですかね😭💦
-
ぽぽ
手厚くみてくれるの良いですね!今は低月齢なので園庭ないのも全然問題ないです◎
いずれは幼稚園に入れたいのでそこも大丈夫です✨- 9月20日
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
8ヶ月の時から小規模通わせてます🙌
いい所は
0歳児から2歳児まで全員一緒に過ごしますが、先生も沢山いて
どの先生に子供のこと聞いても皆さん把握してくれてるところ
親の参加なしですがイベントが沢山ある!
あとは制作が多いので子どもの手先がめちゃくちゃ器用になってる気がします✨
園庭はありますが、歩く力をつけるために子供の足で往復1時間の距離を歩いて公園に行ったり
老人ホームに行ったり、馴染みのお店に行ったりしてて小規模だからできる事なのかなと思ってます🤔
もちろん小さな子はベビーカーやカートに乗ってます!
うちの園は若干目立ちにくい所にあるんですが、
近所の方も良くしてくれてるようで
芋掘りさせてもらったり、
近所のおじちゃんがハロウィンに楽しませてくれたりなど
園だけではなく周りの方も一緒に子供を見てくれるので
名前も顔も覚えてくれてます!
小規模では無い保育園に通ってたら無いことだろうと思うことを書きました!
デメリットは特になく、出来るならこのまま小学校入学まで今の保育園に通わせたいです😂
-
ぽぽ
小規模は同じ部屋で違う年の子も過ごすんですね!でも1人1人に目が行き届いて良さそうです。
イベントや制作が多いのも良いですね!うちは小学校、中学校まで遠いので小さい頃から体力つけて欲しいので園庭ないのは問題なさそうです、今は低月齢ですし◎
ありがとうございました!- 9月20日
てん
小規模園通っていました。
メリットは子供に目が行き届いていて、子供のペースで物事が進められる。
デメリットは3歳児で保育園への転園がかなり難しい事ですかね…。うちの所はフルタイム+小規模園加点でも落とされます。
全部落ちて慌てて幼稚園探す人も毎年結構いるみたいです。
-
ぽぽ
人数少ないから一人一人に目が行く感じなんですね。
なるほど…うちは元々幼稚園に入れたくてそれまで自宅保育予定だったのですが私が精神疾患になってしまい保育園に急遽入れることになったので幼稚園に転園することは問題ないです!ただ、また探すのも大変ですよね😭- 9月20日
まーち
小規模園メリット
手厚い→甘えんぼには最適、風邪は引くけど感染症は少ないかも、お散歩で公園まで連れて行ってくれるので交通マナーを覚えてくる
デメリット
早いお迎えの子が多く5時過ぎるだけでお迎え最後
午後のお散歩なし
園庭がないことで2歳児になると物足りない
幼稚園に進級されるとのことで良いですね!卒園できないのは淋しいけど、満3歳で幼稚園に転園すると保育料無償化の恩恵を最大に受けられますよね。
-
ぽぽ
詳しく教えていただきありがとうございます。少人数だからこそ手厚いみたいですし感染症少なそうなので良かったです!
ただ、私がペーパードライバーなので夫がお迎えに行かなければいけなくて18時お迎え予定で😅早いお迎えが多いと1人残されて可哀想ですよね…仕方ないのですが😭
そうなんです、私の病気が落ち着けば1・2歳の間でも退園して自宅保育も考えているのでその気の状況で臨機応変にしていこうと思います。- 9月23日
ぽぽ
手厚い保育なんですね!
認可で探しているのですがこども園などより1万円安いのでその点も魅力だなと思いました。
低月齢なので園庭はなくて大丈夫です!