※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

知り合いなんですが脳出血で脳幹に血液が溜まってしまって血を抜く手術…

知り合いなんですが
脳出血で脳幹に血液が溜まってしまって
血を抜く手術はしたそうなんですが‥
もう目を覚さなくて15日が経過しています。

肺炎は良くなりつつあるそうなんですが
腎臓が良くなくて透析をしています。
それはもうずっと透析になるそうなんですが‥

このような場合どの様な体、状態になるのでしょうか?

よくなることを願うばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です。
脳幹だと厳しいですね、オペして血は抜けてその状態が続いているなら、その状態のままか脳が浮腫んでくるとまた悪くなる可能性もあります。
脳幹って生命維持に大事なとこなので。
そのまま寝たきりの状態で安定したら食べれないと思うので胃ろうを作ったり、ですかね。
自然のまま看取る形なら点滴などでできるとこまで、、、って選択肢もあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    看護師さんの返信ありがたいです🙏
    このままの状態でまた脳が浮腫んでくることはあるんでしょうか?浮腫むと言うのはまた脳出血みたいになりやすいと言うことでしょうか?

    脳幹の場所は大切なんですね。
    胃ろうと言うのは?人工的に胃を作ると言うことでしょうか?

    このまま意識を取り戻して生活するのはもう絶望的に無理なんでしょうか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

血は抜けても、血だけでなく、脳が浮腫んできて、圧迫するとその部位が障害されます。
脳ヘルニアで調べてもらえとわかりやすいかと思います。

胃ろうは飲み込みができない、飲み込みで誤嚥して肺炎のリスクが高い場合、直接胃に穴をあけて、通り道を作ってチューブで栄養を送ることです。

もう15日たってるんですよね?
ん、、、現実的には厳しいかなーと思います。主治医の先生に確認するのが1番だと思いますが、経験上言わしてもらいました。
意識はないけど、痛み刺激などで反応はあるんでしょうか?
手足は動きますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しいことは家族しかわからない状態で
    その他諸々はあまり聞くに聞けない状態です。
    15日が経過しています。
    一度も目も覚ましていません。

    喉に穴を開けるとは言っていた様です。
    なるほど‥厳しい感じします‥

    • 9月20日