※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☆
子育て・グッズ

子供の利き手がハッキリせず、スポーツや練習でどちらを教えるべきか迷っています。左右の動きがバラバラで困っています。

【子供の利き手について迷っています】

子供の利き手がハッキリせず、右で教えたが実は左利きかもと思ったんですが、同じような方いらっしゃいますか?💦
今では右で教えたものは右じゃないと気持ち悪いと言ってるのでそこはそのままにしようと思っているんですが、咄嗟に出る動きが左が多いのと、これからスポーツを習わせる予定と運動会の徒競走の練習をしてみようとなったのでどっちで教えるべきか迷ってます💦
練習する度に右と左がバラバラなのでどちらかに決めて教えた方が良いのかなと思い、アドバイス頂きたいです😓
ちなみに野球のバットを持って振るのは右で教えても左じゃないと無理でした💦

コメント

はじめてのママリ

食事や書き物だと右でも運動系となると左って割といると思います!
左打ちなら左打ちのままが絶対いいですよ😊私も右利きですがドア開ける時やスマホ触るのは左じゃないと違和感あるし上手くできません💦

  • にこ☆

    にこ☆

    コメントありがとうございます✨️
    運動系だと左の人って結構居るんですね😳
    息子の場合、右で出来ている事も左でしてもあまり変わらないので、(むしろ書き方は左利きのような気もしてます)宿題とかやっていて手が疲れたからと左で書いている事もあるので、右利きの私からするとビックリです😂
    野球で例えるとバットは左なのに、投げるのも取るのも右の方が良いと言っていてどっちなんだーいって感じでして😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!書くので両利きはすごくないですか?!😳😳私なら便利そうなのでそのままにしちゃいます、、笑
    スポーツの面でも両利きって有利ですよね〜🫨🩷ドリブルどっちでも左右差なく出来るってかなり強敵ですよ🙌
    ただ野球はどっちか決めた方がいいかもですね⚾️野球好きから言わせると右投げ左打ちがサイコーです👌⤴︎⤴︎⤴

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

同じではないですがうちの子は右に持たせても絶対に左に持ち替えて右ではやってくれなかったです。

夫は矯正されてクロスドミナンスですがやってみないと右か左か分からないらしいです。本人がやりやすい方でいいのかなと思います😌

  • にこ☆

    にこ☆

    コメントありがとうございます✨️
    左利きさんは断固として左!って感じなんですかね🫨
    うちの子自身、両方使っていて左右差があまり無かったんですよね💦
    本人がやりやすいのが1番なんですが、やる度にごっちゃになるので練習の意味あのかなぁ…なんて思ってまして💦
    また、スポーツをやるとなるとどうしても右か左どちらかで教える必要があるし、右と左が混合しているのでどちら寄りで教えるべきか分からなくなってます💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子様の場合は交差利きと言うより両利きっぽいですね🤔どちらでも器用に使えているみたいなので。

    習い事は先生にどっちが有利になるかなど話し合って決めてもいいかもしれないですね☺️

    • 9月16日