
ジェルネイルのオフ方法についてお聞きですか?リムーバーを使うと取りやすくなりますよ。他の方法を教えてください。
ジェルネイルを自分でオフしようと思うのですが
電動やすりでしても削れません笑
リムーバーをコットンにしめらせて
柔らかくしてからだったら取れますか?
みなさん,どうやってオフしてますか?
- もみじ🍁(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

まち
ファイルで表面削ってからコットンにアセトンひたひたにしたものを爪にのせて、それをアルミホイルで包んで時間置いて浮いてきたらまたファイルで削る、って感じでオフしてます!

あおむし🐛
私も前の方と同じくアセトンでやっててコットンは爪くらいの大きさに切って乗せてます🙆♀️
3分くらい置いてふやけたとこ削って固いとこあったらまたつけて、ってやってます🙌
-
もみじ🍁
なるほど!一度やってみます🫢
- 9月15日

ママリ
ファイルで削って傷をつけてからコットンにアセトンでアルミホイル巻きます。
早く落としたい時は、ファイルで削ってからアセトンに爪先をそのまま浸します😆
肌が弱い場合はアルミホイルの方法のがいいですが、私はいつも浸してます笑
保湿は必須ですー😄
-
もみじ🍁
上手くできました❤️
ありがとうございます♪- 9月16日
もみじ🍁
なるほど!時間置くのは15分くらいですか?
コットンに含ませると
アセトンが指の皮膚に
つきますが
そのままアルミホイル巻いて放置しても大丈夫でしょうか?
まち
だいたい5分くらいです👌
ネイルサロンで同じ方法でオフしてるのを見様見真似でやってるので皮膚に付くのはおそらく大丈夫かと🤔今のところトラブルはないです!
まち
乾燥はするので保湿はしっかりしてます!
もみじ🍁
なるほど!
一度やってみます🤭
保湿忘れずにですね🥰