![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
100均だからってわけではないと思います🤔
100均だけでネイルしても1ヶ月以上もつので…
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
油分除去不足
サンディング不足
甘皮処理不足
のどれかじゃないでしょうか?
セリアとダイソー商品でネイルしてますが
持ちはネイル工房などのものと
かわらないです🤔
-
ママリ。
根元じゃなく先や真ん中らへんからかけるんですよね💦
ぶつかったりするからかもですが、、、- 9月6日
-
かびごん
先端にも塗ってますか?
利き手の人差し指とかならよくつかうので
欠けやすいのはありますが..- 9月6日
-
ママリ。
はい先端にもにぬってます!
気づいたら表面少しかけてる、みたいなかんじで。- 9月6日
-
かびごん
硬化が足りない、薄づき、未硬化ジェルの拭き取りが足りない
とかも重なるとかけやすくなったりはしますが🤔- 9月6日
-
ママリ。
なるほど💦
薄づきとは、カラーが薄いということですか?- 9月6日
-
かびごん
ジェルした時の爪を横から見た時に
厚さがあるかどうかです!- 9月6日
-
ママリ。
一応、三回くらいしっかり塗ってます。
硬化はベースもカラーもトップコートも全部しっかりしたらいいですか?- 9月6日
-
かびごん
厚さは左くらいになってませんか?
全部しっかり硬化して未硬化ジェルふきとってが大事です!- 9月6日
-
ママリ。
どちらかいえば左くらいかもです🤔
カラーは薄く何度かぬると調べたら書いてあっため、何度かに分けて薄くぬってました💦
はい、ふきとりはしてます。- 9月6日
-
かびごん
カラーより最後のトップを厚みだして塗らないと耐久性はないですよ!
- 9月6日
-
ママリ。
この分厚さは最後のトップでだすんですね。
普通に気持ちしっかりはぬってましたが、こんなには厚みない気がします。
トップは分厚く一度でいいですか?- 9月6日
-
かびごん
文面で理解するより
動画で目で確認した方がいいと思うので
YouTubeでこのような投稿を
みてみてください!
反り爪じゃなくても塗り方の基本はかわらないとおもうので!- 9月6日
-
ママリ。
わかりました!ありがとうございます
あと、
たとえばセリアに
ベース&トップ というの売ってて
これをベースにもトップにも使うのよくないですか?
ちゃんと別々で用意すべきですか?- 9月6日
-
かびごん
一緒になってるの使ってますよ!
- 9月6日
ママリ。
そうですよね💦
ピーリングオフじゃないのに、かけてかけたとこ仕方なくめくったらペロっと簡単にとれちゃって。
はじめてのママリ
そりゃめくると取れますよ😂
そして自爪痛みます😱💦
ママリ。
爪全然いたくないし
たいして白くもなってないし、
ピーリングオフしたのとあんまりかわらないかんじなんです💦
はじめてのママリ
無理やり取るの続けるとダメージ蓄積して爪ペラッペラなるので辞めたほいいですよ🥹
毎回爪先からダメになるのであれば
塗り方
爪先の使い方
普段のケア
意識してみたらマシになるかもです🤔
ママリ。
そうなんですね🤔
今までオフしたことなく、むしろ勝手にめくれてしまいます。
以前ピーリングオフしてましたが、そんなかんじで。
はじめてのママリ
そうなると下処理と塗り方の問題な気もしますね🤔