※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
子育て・グッズ

娘の水泳の進歩について心配しています。いつまでめだかクラスなのか、顔を水につけられるようになるのはいつでしょうか?泳げるようになるまでの経験談を教えてください。

【娘の水泳の進歩について心配しています】

年少の娘、夏休みからイトマンスイミングに通うようになりました。
始めて1ヶ月半ですがなかなか顔に水をつけるのが苦手で泣きそうになりながらも頑張ってます。ですが進級テストはこれまで2回ともダメでした。いつまでめだかクラスなんだろうか、怖がらずに顔を水につけられるようになるのはいつだろうかと少々心配です。
水が苦手だったお子さん、怖がらずに顔を水につけたり泳げるようになったのは習い始めてどれぐらいですか?

コメント

ゆゆゆ

スイミング、年中からやってます。
我が家も顔に水つけるのが怖かったみたいで、4ヶ月くらいかかった覚えがあります。(テストは2回落ちて、3回めで成功)
今は年長です。
やはり進歩はゆっくりで、周りの子はどんどん進級していって焦ってはいましたが、最近やっと大きな進級をしました。
本人は嫌ではなさそうだし毎週通っていて、大きな進級をとても喜んだので、良かったなと思います✨

  • ぷう

    ぷう

    そうなんですね!
    恐怖心があると慣れるまでも時間がかかりますよね💦まだまだ顔を背けたりするので早く怖がらずに顔をつけられるようになってもらいたいです😣
    うちも嫌がらずには行ってくれてるので娘のペースで上手になっていくのを待ちたいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

通い初めて1年ちょっとですが、最近やっとガッツリ潜れるようになりました。
半年ぐらいはちょこっとしか顔つけられないとかでしたよ!
級があがって、先生がかわって気の合う先生だったときにぐーんと成長した気がします。
嫌がらず楽しそうに通ってればそれでいいかなってスタンスでした!

  • ぷう

    ぷう

    1年でそんなに泳げるようになるんですね!凄いです👏🏻娘が泳げるイメージがまだ湧きません😅ですが嫌がらずには行ってくれてるので娘のペースで成長していくのを見守りたいです!
    ありがとうございました😊

    • 9月5日
コロ

うちは年中さんで始めて2ヶ月かかったと思います。ゴーグルつけるのが好きだったので、お風呂で練習しました。

最初は夫の両手に水を張って。それができたら、洗面器に水を張って。少しずつ怖がらなくなり、お風呂でも潜れるように。

最近はバタ足で泳ぐようになってます🤩こっちがビックリ。大丈夫、きっとできるようになりますよ😉

  • ぷう

    ぷう

    そうなんですね!何かキッカケがあるといいですよね!
    うちもお風呂で同じように両手に水を張ってしますが、それすらも嫌がります😭
    スイミングに行くのは嫌ではないみたいなので娘のペースで上手になるのを見守りたいと思います☺️
    ありがとうございました✨

    • 9月5日
ayaまま(31)

うちもイトマン、ベビーからやったました!そこのコーチのかたが、人間はカナヅチだから水に慣れて初めて泳げたり平気になります、水に触れない生活をしているとみんなカナヅチになりますよー!って!
だからそのうち慣れます!って断言されました!😂

  • ぷう

    ぷう

    そうなんですね!
    確かに水に触れないとカナヅチになっちゃいそうですね💦
    そのうち が早く来て欲しいですが😂娘のペースで成長してくれるのを待ちたいです☺️
    ありがとうございました✨

    • 9月5日