※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
ココロ・悩み

仕事でのストレスや鬱に悩んでおり、管理職からの叱責やプレッシャーに耐えられず、死にたいと感じていますが、息子を置いて死ぬことはできません。どうしたらいいかわからず、苦しんでいます。

どう死にたいです。
でも息子を置いて死ねません。

産休前に、私が大した経験も積まず妊娠したことから周りに迷惑をかけて、焦りからさらにミスをし、管理職3人から毎日詰められ鬱になりました。
育休後もお金のために復帰するつもりでしたが、フラッシュバックで行けず、病休の休職してます。
心療内科にも通い治療していますが、職場で面談が月2回程あり、断ると次の面談で管理職3人の方から叱責されます。
断らずに行った時も叱責されて終わります。
私はまだ日中感情の波がありますと喋っただけで、あとは3人からの話で終わります。
そのうちの1人の方が「ふざけんなよ」「情緒不安定で過呼吸でも起こすか?」「そんな奴と働きたくない」「泣くな」「泣いてどうにかなろうと思ってんのか」
とずつと言われて、私も泣きたくないのに泣いてしまいました。
密に連絡が欲しいとも言われましたが、2週間に一回は連絡してました。これではダメだったのでしょうか。
わたしのせいでみんなが迷惑してる、もう死にたいです。
やめようと思いましたが、公務員で給料もよく、息子には我慢をさせたくないし、色々言われるのなら産休までの8ヶ月耐えたしと、腹を括ったつもりでしたがダメでした。
面談をする度に鬱もひどくなってる気がします。
でも断ったら次の面談で何を言われるか怖いです。
しにたい

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の命より給料が大事ですか?
死んでしまったら、息子に我慢させたくないって言ってる事と矛盾してると思います💦
仕事や給料が全てじゃないです!
やめるって選択肢もどうか考えてください。。😢

  • ちーまま

    ちーまま

    たしかに、思わずハッとしてしまいました。
    息子のためが結果息子を悲しませることに繋がることに頭が回っていませんでした。
    落ち着いてから旦那ともう一度話をしてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

やめましょその仕事!
もう会社と関係もちなくないので、間に退職代行サービスはさむのオススメです😊
その仕事やめていいんですよ、その仕事だけが全てじゃないです。

  • ちーまま

    ちーまま

    退職代行は聞いた事ありますがよく知らないので調べてみます。もう会いたくもないので、できるなら使ってみたいですね。
    仕事が全てじゃないと言う言葉にすごく救われました。ありがとうございます。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

やめるのが一番ですが、、、
どうしても金銭的に産休まで今の職場にと思うのであれば、会話や電話、あらゆるものを証拠として録音して残しましょう。
私ならこっそり録音して訴えますが、訴えることよりやめてほしいのであれば、全て録音させてもらいますと伝えましょう。

  • ちーまま

    ちーまま

    録音は思いつきませんでした。
    次回また近いうちに面談があるので早速録音できるものを用意しとこうと思います。ありがとうございます。

    • 9月5日
ままり

やめましょ!お金が大事って言っても、仕事してないのに産休育休病床手当貰ってるのが上の方も気に入らないんじゃないですかね?

  • ちーまま

    ちーまま

    きっとそうだと思います。
    辞めると言う選択肢も考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

公務員だと、勤め先にコンプライアンスやパワハラの相談窓口はありませんか?
もし次会う勇気あるなら、録音して、訴えてはどうでしょうか。。。

仕事なんて、人生に関わることのほんの一部です!息子さんの成長を見届けるたいですよね。死んでしまっては、これからもっともっと可愛くて愛しい息子さんを見られなくなります😭辞める選択もありです!!!
公務員資格あならまた再就職できませんか。
どうか、ご自分を大切になさってください😭

はじめてのママリ🔰

まずはその仕事やめましょう!仕事なんていくらでもありますよ!お子さんと自分の命守ってください!死ぬことより生きることの方がよっぽど勇気がいりますよね😢死ぬ選択するくらいなら人生1からやり直しましょう!絶対できますよ🤜✨

💸空から降ってきて💸

次の面談時ボイスレコーダーなど仕込ませて録音できませんか?
公務員といっても幅広いので管轄が何になるかわからないのですが..
一般企業でいう労基みたいな機関ないですか?
そのようなメンタルだとちーままさん持たないですよ..
これならお子さんのイヤイヤ期も始まって仕事先のストレスも相まったらよからぬ事が起きてしまいそうです。
職種がわからないので無責任なことは言えませんが
もっといい職場は絶対あります。
公務員だから給料いい、とかの前にご自身の人生一度きりです。
ちーままさんが弱いのではなく言葉で詰める上司たちが悪いです。
完全なるパワハラですよ。
辞める方向で動いてみませんか?😭

あさ

耐えるだけが強さではないと思います。逃げるのも強さです。職場の人達が頭おかしいんですよ😤
私も公務員だったけど、意味分からないパワハラが無理すぎてさっさと辞めました。

ままり

完全にパワハラです。絶対録音した方が良いですよ。
それか、連絡する時にスピーカーにしてご主人や他の人に動画を撮ってもらって、電話の相手と番号をしっかりうつし罵る声とママさんの姿が入れば言い逃れはできないと思います。
とりあえず証拠の音声が欲しいですが、自殺しそうならもう諦めてやめてしまいましょう。
ママさんが言われてる時他に側にどなたかそれを見てる人っていますか?完全に個室でやられますか?
一度弁護士に相談して慰謝料請求しても良いのかなと思うほど相手が悪質だと思います。

  • ままり

    ままり

    ボイスやメッセージなどもあると労基も動いてくれるかもしれません。証拠が何よりも強いので。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

休職して傷病手当などほしいくらいですね!レコーダーなどに録音できればいいですが、、

我輩は猫である🐶

死ぬくらいならそんな職場やめてください。
全然弱くないですよ。誰だってそんなふうに叱責されたら辛いに決まってます。

もう十分頑張りました。よく今まで耐えて頑張ってきましたね。

まずは仕事をやめてゆっくり休むことが大事じゃないでしょうか?

ママリ

私からすると、管理職3人がちーままさんに迷惑をかけてるように見えますが…

そんな古い体制の公務員まだまだありますよね😢
公務員で2人病んだ人知ってます💦
1人は辞めて資格取得中で、1人はやばい上司が異動して復帰できました!

とりあえず録音して、心療内科の先生とコンプライアンス部門の相談窓口、保健師等に相談する事をお勧めします!