
ユニバ内の効率的な周り方と食べたいものについてアドバイスください。木曜のアーリーパークインで入る予定です。
ユニバの周り方について、子どもも歩くし、私は腰痛が悪化している中行くので、効率の良い周り方を教えて下さい😭😭😭!
・ニンテンドー(マリカー、ヨッシー)
・ワンダーランド(スヌーピー)
・ハリポタ(バタービール、カエルチョコ)
・ミニオン(ミニオンサンドアイス、ハチャメチャ)
・ジョーズ
・スパイダーマン
か行きたいところと食べたい物です!
今週木曜にアーリーパークインで入る予定です。
どのルートでどんな風に周るのが良いでしょうか🤔?
また、諦めたほうが良いものもあれば教えて下さい🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

ちびちゃん
ユニバの公式アプリをインストールしておくことが前提です🙆♀️
アーリーのようなので、入場してすぐ整理券なしでニンテンドー入れると思うので先に入ってしまいましょう。数十分~数時間後には整理券か抽選になってしまいます。もし入場の段階で整理券とかになってるならまず先にアプリで整理券とってしまいます。
行きたい・食べたいリストの中でアーリーを活かすなら朝イチニンテンドーが1番いいと思います。
移動中にアプリの「よやくのり」でスヌーピーの乗り物を予約します。
スヌーピーはよやくのりが何度でも使えるので、とりあえず予約しておき、他を優先してその時間に行けないなら予約時間過ぎたらまた予約できるので予約し、乗れる時に乗るでいいと思います😊
順路としてはニンテンドーの次にハリポタが一番近いですが、目当てがバタービールとチョコだけなら後回しでいいです。どちらにしろジョーズやワンダーランドに行くならハリポタ近いですのでその時で大丈夫と思います。
ニンテンドーを出る時にアプリで待ち時間を確認し、ジョーズ、スパイダーマン、ハチャメチャの待ち時間が短い所に向かいます。
もし先にジョーズに行った場合は、予約が上手くとれればスヌーピーもその時に乗り、またニンテンドー方面に戻り、道中にあるハリポタに寄って、ジュラシックパークエリアを通り抜けてミニオンに行き、ミニオンでアトラクションとアイスを買ったらスパイダーマンって感じですかね!
ニンテンドーエリアからだと
・ジョーズとハリポタとワンダーランド
・ミニオンとスパイダーマン
は真逆になりますので、どっちを先に行くかの違いかなぁって感じです!
何時間滞在かは分かりませんが、日程的には行きたいとこや食べたいものリストは充分可能だと思います😊
はじめてのママリ
詳しくお返事ありがとうございます!
公式アプリゲットしました!
1ニンテンドー
その間によやくのりをとる
→これは1台のスマホに家族分e整理券を登録しておいたら、全員分取れますか?
2ジョーズorスパイダーマンorハチャメチャで待ち時間短いものへ行く
ジョーズに行ったらそのままワンダーランドに行って、スヌーピー→バタービール
→ミニオン→スパイダーマン
って感じですね!
ニンテンドー出てからミニオン方面にいくか、ワンダーランド方面に行くかの見極めが大事ですね✨
朝から18時までの予定です。
行きたいところ行けそうで嬉しいです✨!!
ちびちゃん
1、それで大丈夫です👌
2、そんな感じです🙆♀️
18時まで滞在なら他にも色々楽しめると思いますよ👌
ニンテンドーエリアのすぐ横にあるウォーターランドのショーは個人的にかなりオススメなので、もし余裕があれば見てみてください🙋♀️
楽しい思い出になりますように😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ワンダーランドの中で乗りたいものがたくさんありそうなのでそこも楽しみたいです!
ウォーターランドのショーも迫力満点そうですよね✨
行ってみたいです✨
ありがとうございます🙇♀️