

minari
工作の日。
読み聞かせの日(地域のボランティア団体の人が来て絵本読み聞かせ)
うちの地域の支援センターは保育所の敷地内にあるので、砂場で砂遊びや、どろんこ遊び、園庭で色水遊び、夏は水遊びもしました🙂
子供の応急処置を学ぶ日(救急隊員が来てくれました)
カメラレッスン。
栄養相談の日。
体操の日
など、色々テーマ決めて、時には外部講師呼んで企画してくれてます♫
手遊び『さかながはねて〜、、、♪』をうちの子が凄く気に入って家でもやってます🐟
minari
工作の日。
読み聞かせの日(地域のボランティア団体の人が来て絵本読み聞かせ)
うちの地域の支援センターは保育所の敷地内にあるので、砂場で砂遊びや、どろんこ遊び、園庭で色水遊び、夏は水遊びもしました🙂
子供の応急処置を学ぶ日(救急隊員が来てくれました)
カメラレッスン。
栄養相談の日。
体操の日
など、色々テーマ決めて、時には外部講師呼んで企画してくれてます♫
手遊び『さかながはねて〜、、、♪』をうちの子が凄く気に入って家でもやってます🐟
「手遊び」に関する質問
この春年少になった3歳5ヶ月の男の子👦 入園して2週間なんですが、この時期この状態ってあるあるで、安心して見守ってていいもの? それともなにか問題ありそうでしょうか?🙏💦 1、登園は泣く バス通園なんですが、ほぼ…
新1年生 支援級参観日でした。 姿勢も全然ダメで 机にもたれ掛かったり 手遊びしたり 挙句の果てには 寂しいと言って私の元に 泣きながら来たり…。 泣きたいのはこっちだよ…。 支援級の皆様 参観日はどうでしたか? 今…
年少さんで、縦割りの幼稚園に入りました。 帰りに終わりの会があって、椅子に座ってお話を聞く事ができず、逃げて先生と追いかけごっこみたいになると、報告されました。他にも、子どもができない事を、色々報告がありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント