※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝相が悪く唸ることがあります。寝言のような唸り声や動きは眠りが浅い可能性があります。起きず泣かない場合もあります。

生後2ヶ月、寝相が悪い&唸る。

夜中、寝言なのか唸っているのか、足を激しくバタバタしたり顔をブンブン横に振ったりして90度回転します💦ただ寝相が悪い、眠りが浅くて動いているだけでしょうか??起きたり泣いたりはしないんですけど、寝言みたいな、唸っているかのような事が続く時もあります。

コメント

ぴょこ

ウチもそれやります!
うふふ☺️と見守りながら動画撮ってます笑

はじめてのママリ🔰

うちの子もよく唸っていました!最初はびっくりして大丈夫????どうした???って思ってましたが、なんかよくあるみたいです😊(笑)

ジュノン

我が家もです😂
うちの子はお腹すきはじめると、モゾモゾして唸ったり足動かしたりするので、ささっと授乳しちゃいます!
隣で動いていると気になってなかなか眠れないので😂

はじめてのママリ🔰

うちもやってました。多動かなとか心配してました。
朝方4時30分くらいから唸りとバタバタしはじめて90度回転して頭から敷布団から落ちたり。
1ヶ月半から朝方はそんな感じでしたがたまたま遮光カーテンに変えたら暗くてぐっすり寝るからか?やらなくらなりました。

kumi

うちもです!最近になって足でドンとベッドに叩きつけたり唸ったり寝言も言ってたり🤣
90度以上回転してた時もありました!
寝返り防止クッションを使ったら変に動かなくなりました😊

ママリ

みなさん回答ありがとうございます!!☺️
同じような方がたくさんいて安心しました✨