※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りを始めてから、寝返り返りができるようになるまでの時間はどれくらいでしょうか?焦っていますが、早く上手にできるようになりたいです。

寝返りをし初めてから、どれくらいで寝返り返りできるようになりましたか?
今日気がついたらうつ伏せになっていて焦りました💦
早く寝返り返りできるようになって欲しいです💦

コメント

ママり

私の子は1週間後くらいにゴロゴロ転がれるようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間ですか😳
    うちの子もそれくらいで出来るようになって欲しいです💦
    頻繁に海老反りになっていますが、寝返り百発百中というわけではなく、完璧な寝返り習得も少し時間がかかりそうな雰囲気です😭

    • 8月31日
ちなつ

うちは3ヶ月半で寝返りした時にここで聞いたら大体寝返りしてから1ヶ月くらいで出来るようになる子が多いと聞きましたが、
うちの娘は寝返り返りしたの1歳すぎて歩き出した後でした😂
やれば出来たんだろうけどうつ伏せ好きで仰向けになる必要ないと思ってたのかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せが好きなお子さんなんですね☺️
    性格にもよるんですね!
    うつ伏せ好きだと窒息してないか心配になりますよね…😭

    • 8月31日
deleted user

うちも寝返り返りは腰が座って自由に動き回るようになった頃「そういえばコロコロ転がってる!!」って感じでした😅
私は寝返り返りが出来なくても、苦しくなった時に自分で顔を動かして横向けるなら大丈夫と聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    目が離せなくなるしどうしようと思ってたので安心しました😭
    今日はベビーベッド上でうつ伏せになってて、硬いマットレスだし苦しくなかったのかうつ伏せのままモゾモゾしてたんですよね💦
    苦しい時にちゃんと顔を横に向けるのか観察してみます💦

    • 8月31日
ママリ✨

数日後でした!
あっという間に💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数日後ですか‼️
    子供の成長には驚かされますね💖
    うちの子もそうであって欲しいです🥹

    • 8月31日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    4ヶ月でハイハイ、お座りしてて、5ヶ月でつかまり立ちからの伝い歩きしてたので、驚かれてました💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長早くてびっくりですね😳❣️
    目が離せなくて大変ですが、日々できることが増えていくのは嬉しいですよね💕︎

    • 8月31日