
家に人が多い時は寝られるけど、ママと2人の時は寝られない理由は、喋り声が少し大きい方が寝やすいからでしょうか。
家に居る人数が多い時は寝るのに
ママと2人の時は寝ないのなんでなのー😂笑
喋り声とかちょっとうるさいくらいの方が
寝るのでしょうか。。😂
- はじめてのママり🔰
コメント

ハチミツ🍯
なんか落ち着く時ありますよね
私もよく親の友達とか家に来てた時、リビングでなんか寝てました😂

はじめてのママリ🔰
教育番組でやっていたのですが、うるさいと拒絶反応で眠るらしく、シャットダウンしてるよな感じだそうです😄
たとえば反町隆史のポイズンで寝るのも、心地よくて寝るんじゃなくうるさくて無理!拒否!って寝るんであって赤ちゃんからしたら普通にストレスだってやってました(笑)
だからですかね🤔
-
はじめてのママり🔰
ポイズンは心地良いのかと思ってましたw
シャットダウンしてたんですね🤣🤣笑- 8月30日

N&Y
うちも、シーンとしてると寝ないので、ずっと音楽流してます‼️
赤ちゃんの時はオルゴールだったので、慣れてるもあると思いますが!
-
はじめてのママり🔰
シーンとすると寝ないですよね🤣少しくらい雑音あると良いかも知れないですよね🥹✨
- 8月30日
はじめてのママり🔰
少しくらいうるい方が
落ち着くのかもですね🤣✨