![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で胎児の成長が止まり、分娩方法について悩んでいます。誘発剤で早めの出産を検討中。入院検査後に分娩を決定する予定です。
【臨月の発育不全に関する経過や分娩方法について教えてください】
間も無く9/2に出産予定日を迎える妊婦です。
37週〜39週の検診で胎児の推定体重が増えておらず(2800g前後)、医師より胎児の成長が止まっているかもと言われました。
原因は分からないが、子宮内で成長難しいのであれば誘発剤などで早めに産んだ方が良いかもとの診断でした。
赤ちゃんの心拍などは正常に動いており胎動も張りあります。
明後日再度病院に行き、自然分娩で産めるか、帝王切開にするか判断したいと主治医には言われました。
【質問】
臨月で急に胎児の成長(体重)が止まったという方はいらっしゃいますでしょうか。その後の経過など教えていただけると幸いです。🙇♀️
また、赤ちゃんが下から産むのに耐えられるか確認するため、今週にも、誘発剤・促進剤を少量打って胎児の心配等をモニタリングする入院検査?をするとのことでした。
誘発分娩または帝王切開自体はその検査とは別に翌週以降に仕切り直して行うそうです。
この様な分娩となった方はいらっしゃいますでしょうか。検索してもあまり事例を見ないので少し不安です。
#発育不全
#臨月
#促進剤
#誘発剤
- みかん🍊(1歳5ヶ月)
コメント
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
娘は予定日に生まれましたが37w以降予想体重増えなかったです!2600g代で生まれましたが今は大きい方で健康そのものです。特に発育不全とか言われず自然分娩でした!
息子も推定体重は増えていましたが、実際生まれたのは臨月入った頃の体重でした!(2600g代)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。以前の質問にコメントすみません(;_;)
私も今同じような状況でして、その後出産は帝王切開や誘発、またはそれ以前に入院になったりはありましたでしょうか?🙇♀️
今まで大きめと言われ順調に増えてきたのですが、現在36週で35週から1gも増えておらず(2500g)足回り、お腹周りが細めと言われ次の年明けの検診まで様子見となったので不安で、、質問しても中々そういう方が居ないのかコメントいただけずこちらにコメントしてしまいました💦
-
みかん🍊
コメント気づくの遅くなりすみません💦
その後の経過としては、予定日すぎたらすぐ入院してバルーンと誘発剤を使って産みましょうと言うことになりました!
ただ結果的には、予定日の前日に陣痛が来て自然分娩で産み、3500g超えてました😌💦
大きくてエコーでの測定が難しかったのかなと言う感じでした。
あまり参考にならないかもしれないですが、ママリさんも無事出産されることお祈りしてます🥰- 12月28日
みかん🍊
コメントありがとうございます✨🥲
発育不全と明確に言われたわけでは無いのですが、お腹の中で育たないなら早めに産んだ方が良いと言われ、次回検診まで不安で、、
同じような状況かつ健康に育っていると聞いて少し安心しました!!😌