
市の保育料負担額ですが、あれは毎月の金額が記載されてるんですか?それとも一年ですか?
市の保育料負担額ですが、あれは毎月の金額が記載されてるんですか?それとも一年ですか?
- 優しいママでいたい(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎月の利用料金です!

はじめてのママリ🔰
毎月だと思います🥺
2人で5万払ってた時はなんのためのパートかよく分からなかったです🥺特に0歳児は高いです…
-
優しいママでいたい
未満児でも年齢によってまた違うんですか⁈💦
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
市によるかもしれませんがうちの市では年齢によって違いました!!段々下がっていきました😂
- 8月28日

てん
毎月ですね。
上の子の時は毎月5万でした。
今は下の子の保育料2万と上の子の給食費だけで済んでいますが、無償化にならなかったら本当に給料ほとんどなくなります😢
-
優しいママでいたい
前年度の課税でしょうか?
その場合育休に入っていると免除されると思いますが旦那だけの税金だけで計算されましたか?- 8月28日
-
てん
一昨年の課税分ですね。なので、フルで働いていた時です。
去年の課税分(育休中の時)は9月から適用なので…。- 8月28日
-
優しいママでいたい
2年育休を取る場合はどうなりますか?
- 8月28日
-
てん
今年の課税分ですね。
今年非課税なら旦那さんの課税分だけになるかとは思います。- 8月28日
優しいママでいたい
毎月⁈めちゃくちゃ高いですね💦
はじめてのママリ🔰
です!所得によって変わりますが未満児0〜2歳さんの時は高いです💦
優しいママでいたい
なんか現実見ますね😱
恐ろしいです😣
はじめてのママリ🔰
ですね😂うちは月4万くらいでしたが💦なんのために働いてるかわからなくなりますね!年少さんからは食事代のみです💨
優しいママでいたい
パートで働いても保育料で無くなりそうですね💦