※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

添い寝すると夜泣きが少なく、1人で寝ると激しいです。子供はわかっているのでしょうか?

添い寝をすると夜泣きはあまりせず、
1人で寝せると夜泣きは激しいです💦

やっぱり子供はわかっているのでしょうか(><)?

コメント

はじめてのママリ

やっぱり温もりとか匂いとかで
分かるんじゃないですかね^^

ゆかなまま

多分わかってるんじゃないですかね?
横でゴソゴソしててもやはり隣で寝る方が寝つきがいいですもん😊
安心感があるんでしょうね!

deleted user

わかってると思います!✨☺️
わたしが隣にいないで泣いてる時に、隣に行くだけで安心して寝ますから🙌

まゆーーみ

一瞬起きたときにそばにいるかいないかはわかってそうです。

いないときママって呼びます。何も見えないくらい真っ暗なのにいないと呼んで、ここいるよーっと隣に駆け寄ってあげるとまた安心して寝てくれますし。

主人のいびきもそばにいるよの合図です。一度面白かったのが起きて主人のいびきの真似を2回して1人で笑ってまた寝たこともありました。