
子育て世代が多い場所での生活についてお聞きしたいです。分譲地は常にうるさいでしょうか?静かに過ごしたいけれど可能でしょうか?子供の騒音に悩んでいます。
子育て世代がたくさん住んでいるエリアにお住まいの方にお聞きしたいです。
分譲地や新興住宅地のように子育て世代がたくさん住んでいる場所は、やはり常にうるさいのでしょうか? 土日、家で窓を開けてゆっくり過ごしたいと思っていますが、それは難しいのでしょうか?マイホーム計画中ですが、のんびりゆっくり過ごしたいです。そういう場合は分譲地は選ぶべきじゃないのかなと悩みます。静けさ、みたいなものは皆無なのかな、、、。
私も子どもがいるのでお互い様なのですが、子供の奇声は苦手です。是非住んでる方にお聞きでしたらと思いました。教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うるさいですし、車道も遊び場みたいになってるので、車の運転には神経つかいます💦
でも、前に、年寄りばっかりの地域にいましたが、耳が遠いのかテレビの音が爆音でしたし、
うるさいと苦情をもらったこともあったので、今のほうが気が楽です💦
分譲地よりも、ご近所さんリサーチはいると思います!!

3kidsma
こちらだけが窓を開けている状態ならそこまで子供の声とか聞こえないですよ。近所の子供たちが外で遊んでいたらもちろん聞こえますが😂

☔︎
毎週うるさいって事はないですね
お隣さんが庭でプールやってると閉めていても声が結構聞こえたりはしますが、お互い様と思えるレベルです!
-
はじめてのママリ🔰
平日の夜は、窓開けてたりするとどうでしょうか?
- 8月27日
-
☔︎
夜はむしろみんな気を使って静かにしている印象です。
子供が騒ぐ人は窓を開けてないと思います。
新築ばかりなので常識ない人は少ないです。
赤ちゃんはしょうがないから気にしないでいいよって声掛け合ってます。- 8月27日

はじめてのママリ🔰
静けさは皆無ですよ😂😂
-
はじめてのママリ🔰
結構ストレスに感じますか?
- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は自分も子持ちなこともあるので「今日も元気だなぁ」って感じるくらいです!
声が聞こえると言っても奇声が聞こえるとか迷惑なことしているわけでもなく、ただただ子どもの声がどこからか聞こえてくるってだけなのでストレスには感じないです✨
子どもの声自体苦手ならやめた方がいいと思います💦- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!
「外で遊んでいる子どもの声が聞こえる」ということです!他人の家の中の声は聞こえませんよ!- 8月28日

はじめてのママリ🔰
うるさいです😅
以前住んでいたアパートが新しい住宅街でしたが、道路でバスケットボールしたりする家があって、本当にうるさかったです。
巨大プール設置してる家もあったし、夜勤明けは本当にイライラしました😣
周りにどんな人が来るか次第なところもあると思います。

はし
日曜日の夕方とかだと、子供の泣き声and大人の怒鳴り声聞こえてきて笑えます😅どこも同じなんだなーって。
友達の所ですがある程度大きくなるとそんな声もしなくなったよーって言ってます。

はじめてのママリ🔰
The、新興住宅街に住んでますが、うるさいってことはないですよ〜!家の前は新しい公園ですが、たまーに、にぎやかだなって時があるくらいで。家と家がめちゃめちゃ近いような地域だとうるさいかもしれないですね。
他の方もおっしゃってますが結構皆さん窓閉めてるので家の中で騒いでも聞こえませんよ!
はじめてのママリ🔰
騒音はストレスに感じますが?
退会ユーザー
本当に家によりますね😭
隣の家は、男の子が5人なので騒がしいですが、前の家は女の子2人なので静かです☺️
小学校の隣とかでなければ、騒音は酷くないと思います。