※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

児童館?とかそう言ったところ全く行ってない方いますか?

児童館?とかそう言ったところ全く行ってない方いますか?

コメント

はじめてのママリ

行き始めたのは、歩けるようになってからでした😅
行こう行こうと思ってたら、その頃コロナが流行り出して、行くに行けない状況に😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれってどういう目的で行くものなんですかね?💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正直私は数回しか行ったことないので私もあまり語れる方ではないですが...

    他のお友達と遊んだことなかったので、遊ばせてみたいのもありましたし、児童館にいる先生?に育児のアドバイスを聞いたりも出来ました❤️

    あとは、幼稚園前とかだと情報集めもできましたよ〜😁

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報集めには良さそうですね!😍
    ありがとうございます♪

    • 8月23日
ママリ

上の子のときも下の子のときも一度も行ってませんよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでも結構行ってる人見かけますが正直行く意味がわからなくて💦

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    行く意味わかんないですよねー!
    区の保健師さんにやたら勧められて電話までかかってきましたが、本当行く意味わかんないんですよねー🙄

    幼稚園や保育園でも通うようになれば親子共に友達も出来ますしね✨

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いて嬉しいです笑

    行かない人居ないのかなもしかして?!と焦っていたので安心しました😆

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    なんなら私旦那いない時は公園すら連れて行ってません🙄笑

    きっと行かない人もたくさんいますよ❤️気にしない気にしない🎵

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    元気が出ました!😍

    • 8月23日
ままり

行ったことないです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行く意味が良く理解できなくて💦
    周りは結構いったりしてますか??

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    私の友達は行ってる人居ませんが
    義姉は毎日行ってました🤔
    友達ができたのと、姪が好きだったみたいです😌

    • 8月23日
はちぼう

行ったことないです!
ママ同士の交流とか子どもを家とは違う環境で遊ばせたいとかという目的で行くのかな?と思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交流はそこまでしなくて良いやーって感じだから行かなくても良いですかね😍🙆

    • 8月23日
ごま🐰

同じような質問したことあります!笑
義姉に支援センターとか児童館行ったほうがいいよハラスメント受けたので聞きました笑
もう1歳になりましたが1回だけ旦那が連れてってくれただけで、私は1回も行ったことないです🤣
義姉は大好きで午前午後と連れてったりもするらしく、児童館の先生に面倒見てもらったり他のママさんと交流してるらしいのですが、私はそれが苦手なので行きません!
家よりも広いしおもちゃもたくさんあるから飽きなくていいって言われましたが、毎日娘と遊んでるの楽しいので困ってないし行かないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    ママリでも児童館の帰りにーとか良く見かけるので、え?みんないってんの?何の意味があんの?ってなってて😆笑

    私もそういう交流苦手です💦
    我が子の成長自慢大会とか開かれそうでー💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

清潔感なさそうなんで行ってません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…😆
    保育園とか行きだしたら意味ないですけど、病気もらいそうだなって思っちゃって😆
    同じこと思ってる方いて嬉しいです笑

    • 8月23日
コロン

子どもが家にないおもちゃで遊べるのと親が主人や自分の両親以外の大人(職員やそこにいるママさん)と話せるっていうので行ってましたよ(^o^)

はじめてのママリ🔰

うちは兄弟もいなく、成長もゆっくりだったので、周りの子の刺激を貰えればと思って行ってました。
実際、ハイハイも遅かったですが、たまたまかわかりませんが、支援センター行った翌日にハイハイし始めました😅
ちょうどコロナ禍だったので、頻繁には行かなかったですが、発達の相談もできたので、行ってよかったですが、兄弟いたり、発達の事で悩んだりしてないなら、無理して行くものでもないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

午前、午後も行っています!
1日中家だと何して遊べば良いのか分からなくて💦
子ども違うおもちゃで遊べるし、外に居るだけで、子どもにイライラすることも減るし、気晴らしも兼ねて行っています!

ちなみに、家で遊ぶとなると何していますか?家で居られるなら、暑いし出たくないので教えていただきたいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月なので参考になるかわからないのですが💦🥺

    ビジーボードを最近作ったのでそれで遊ばせたり、部屋を色々移動して遊ばせてます笑

    • 8月23日
希

一回行って職員さんに嫌なこと言われたので行くのやめました😅
無理していく必要もなかったと今になって思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどんなこと言われたんですか?!

    • 8月23日