※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

癇癪があるお子さんってどんな風になりますか?イヤイヤ期と癇癪は違うんでしょうか?

癇癪があるお子さんってどんな風になりますか?
イヤイヤ期と癇癪は違うんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頭打ちで壁に穴あけます🙄

  • ママリ

    ママリ

    それはびっくりしてしまいます😨

    • 8月10日
ペッパー

イヤイヤ期だな〜と思う時期を過ぎても大騒ぎするというのがいちばんわかりやすいかと思います。あと上手く説明できないですが騒ぎ方が何となくイヤイヤ期の子とは違うような感じがします。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜!分かりやすいです!
    上の子が今イヤイヤ期なのか、いや〜って言いながらも言うことちゃんと聞いてくれてるので様子見てみます😇

    • 8月10日
  • ペッパー

    ペッパー

    そうなのですね。2〜3歳のイヤイヤ大変ですよね。
    うちは上の子が癇癪酷くて真ん中の子は普通のイヤイヤだけだったのですが、切り替えのスムーズさとかやっぱり全然違うなって思います🥺

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期ってほんとにイヤイヤ言うんだ〜と納得してしまいました😅
    確かに癇癪持ちだとアニメで見るようなスーパーの床で寝っ転がって泣き喚いたりとか自分の思うようにいかないとどうしてもダメなんだろうなぁというイメージです🥺

    • 8月10日