![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが頻回授乳で夜眠れないことは、生後14日目の新生児にはよくあることですか?
生後14日目です。
産婦人科から量的に母乳のみで、特に足す必要はないと言われたので、完母でやってます。
3分、3分、5分、5分で吸わせるよう指示があったので、それ通りやってるんですが、時間通り吸う時もあれば、残り数分寝ちゃってできない時があります。
3時間は持たず、1時間から2時間半くらいでぐずり出します。
新生児だし体力とかの問題もあるのかなって思うのですが、昼は頻回授乳でもいいが、夜は3時間は寝てほしいなとも思います。
このくらいの時期は仕方のないことなのでしょうか?
- なっちゃん(1歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
夜寝て欲しい時は夜だけミルクとかにすると、自分が楽ですよ!
起きる子はいつまでも夜中頻回に起きます💦
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
仕方ないと思います。赤ちゃんもおっぱい飲むの疲れちゃうんだと思います。うちも2ヶ月半ですが、夜間は寝落ちすること多々ですよ。
生後2週間くらいのときは夜間も早ければ1時間ちょっととかであげてました。
-
なっちゃん
ご回答ありがとうございます♪
やっぱりそうですよね。
寝ちゃって1時間くらいで起きた場合、どれくらい吸わせてますか?寝るまでですか?- 8月9日
-
ぺ
どっちも吸ってほしかったので5分ずつとかにしてました。両乳終わっても欲しそうだったらまた5分ずつとかあげてましたよ。
- 8月9日
-
なっちゃん
おっぱい的にも両乳の方がいいですもんね!
多分5分吸うと寝始める可能性高いので、3分ずつやってみます!- 8月9日
-
ぺ
間隔短いと大変ですよね。お互い頑張りましょうね!
- 8月9日
-
なっちゃん
ミルク作ったり、哺乳瓶の消毒したりする時間がなくなるのは、メリットなんですけどね😅
頑張りましょう!- 8月9日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
生後12日で夜間ミルク60作って飲むだけあげてます🥹だいたい40くらいで終わって3時間は確実に寝てくれます🥰
-
なっちゃん
ご回答ありがとうございます♪
では夜間ミルク40くらい飲ませてみます🍼- 8月9日
なっちゃん
ご回答ありがとうございます♪
夜1〜2回ミルク足そうと思います!
どのくらい足してましたか?