※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

「言葉の意味を理解して使い始めた時期と感じた時期」について教えてください

ばぁとかパパとかママとか意味がわかってなくても言い出したのっていつ頃でしたか?👀
また、意味が分かって使えるようになったなぁと感じたのはいつでしたか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月ごろに言い始めて、意味がわかっていってたのは11ヶ月くらいだったと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 8月9日
野菜

少し前からパッパ、マーマー、ばぁーなど言うようになりました!!
パパに向かって一緒にパーパーって言ってます☺️
今のところ意味が分かって使ってる感じがある言葉は、おっぱい!ぱいっ!です!(笑)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    おっぱいの意味わかってるんですね!凄い!

    • 8月9日
  • 野菜

    野菜

    一番最初に喋った言葉がおっぱいでした🤣
    おっぱいが大好きみたいです🤣

    • 8月9日