
健康診断で甲状腺や貧血を調べることが一般的ですか?
この間健康診断をしました!血液検査と超音波検査も含まれていた場合、甲状腺、または貧血は調べられていることが多いのでしょうか??🥹
- ママリ(4歳2ヶ月)

遥か
甲状腺、貧血は通常の血液検査には含まれません。スピッツが違います。
元看護師です。

はじめてのママリ🔰
貧血はヘモグロビン(貧血があるか)ぐらいは調べられていると思いますが、鉄が足りない(血清鉄、フェリチンなど)とかまではオプションになると思います!
甲状腺は普通含まれません。

ママリ
ありがとうございます!一応貧血というか目眩やそれにより気持ち悪くなることが多く、内科にいったのですが、健康診断結果で中性脂肪が低いので沢山食べて太ってね!と言われておしまいになってしまいました🥲😂
コメント