
児童発達支援事業所を複数利用されている方、それぞれの目的や理由を教えてください。
児童発達支援事業所を複数併用されてる方いますか?
どういう目的で、それぞれどんな理由で複数に分けているか
教えてほしいです!
- ひよこ(2歳11ヶ月, 6歳)

バナナ🔰
個別と小集団に通ってます。(ASDとAD/HD)
個別は
・落ち着いて行動出来るようにしたい。
・先生の指示をちゃんと聞けるようにしたい。
・大人との1対1でコミニケーションを取れるようにする。(目を見て話すなど)
・言葉が幼いので言葉を学ぶ為。
小集団は
・個別で学んだ事の応用。
・先の見通しがつきやすいので待つ事、我慢する事を覚える為。
・同じくらいの年齢の子とのコミニケーションを取れるようにする為。
・身辺自律を覚える為。
ざっくりですがこんな感じです。

ぷらっぐ
3ヶ所利用してます!
①言葉、コミュニケーションの個別指導のみ(週2、1時間)
②集団生活、他者との関わり目的で小集団(週2、3〜7時間)
③運動指導のみ、個別指導とたまに小集団(月3回、1時間)
と、子どもの困りごとに合わせて選びました。
コメント