※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ディズニーランドやシーのディスアビリティアクセスサービスを利用した方、具体的に待機場所や並び方、他のアトラクションの利用について教えてください。

ディズニーランドやシーで、ディスアビリティアクセスサービス(障害者など長時間並べない人がいる場合、別の場所で待機できるサービス)
を最近利用したことある方いませんか??

具体的に列から離れてどこで待機できますか?
また、列から離れた場合、自分がどこに並んでいたのかはどうやってわかるのですか??

待ってる間、他のアトラクションは乗れないですよね?


詳しく教えてほしいです。

コメント

deleted user

待機場所は自由です!
近くのベンチに座っていてもいいし、お店でお土産見ててもいいです!
例えば30分の待ち時間が発生している乗り物でそのサービスを使う場合、大体20~25分後に案内されるようになってます!その時間で並んでいた場所を把握できるっていう感じですね!
他のアトラクションには乗れません!ただそのサービスを使わないのであれば、乗ることはできますが、ルール上は禁止です🙅🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!
    やはりアトラクションはだめですよね!!

    参考になりました😊✨

    • 8月6日