きどぽん
柿崎区ではなく、柿崎区上下浜なら車で5分かからないところに住んでいます。
誰も回答がなかっため、回答します。
メリット
無駄な買い物をしない。
(西松屋、イオンなどが遠いため)
柏崎方面の通勤となると、時間的に行ける保育園が限られる。
デメリット
近場にある屋内のこども向け施設が、保育園にある子育て広場しかない。
幼稚園が遠い。
ふくろう🦉
コメント頂きありがとうございます!
引っ越し先で悩んでおりました。
市街地の方がやっぱりいいんでしょうかね…
もう少し悩んでみます。
きどぽん
今は分かりませんが、
15年前は、市街地に、近いほど中学校が荒れてました。
柿崎区ですと場所によりますが、上下浜で市街地まで車で30分ぐらいかと思います。
オーレンとか室内で無料で遊べる市営施設は高田になりますので、車で40分ぐらいになります。
乳児健診とかは、大潟の保険センター(車で10分)で行うかと思います。
正直、市街地は市街地の良さ、柿崎や大潟等の地域はその地域の良さはあります。
近所付き合いは、市街地の方は、分かりませんが、大潟ですとそれなりにあります。
ふくろう🦉
詳しく教えて頂き感謝致します!
30分位は全然許容範囲なので私は大丈夫なのですが主人がどう思うか…主人の職場までもその位かかるので。
個人的には昔ながらのご近所付き合いが出来るといいなぁと思っているのですが…(*´-`)
子供にとってどちらがいいのかを考えても今、答えなんてわからないですよね…
住んでみないとわからないですが出来る限り後悔のないように選択したいなと思っております(*´-`)
ママリ
上越市〇〇区となっている地域は、合併された地域で、人口や商業施設が少ないです。
どちらかというと過疎化が進んでいるかな…と思います。
個人的な意見になりますが、柿崎よりも春日山の方が子育てはしやすいかなと思います☆
保育園の選択肢がたくさんありますし、保育園がたくさんある分、子育て広場も多いです。
小児科もいくつかあるので、お子さんに合わせて病院を選べます。
もしお子さんが高校生になるまでお住まいであれば、柿崎からだと通学はかなり大変になると思います。
ふくろう🦉
ママリ様
コメント頂きありがとうございます!
高校は確かにそうですよね…
高田が多いのかな?
直江津方面もあった気がしますが電車やバスの乗り換えも必要になりそうですもんね…
春日山、春日野地区は子供の人数もやっぱり多いのでしょうか?
若い家族が多いイメージがありますので。
ママリ
直江津には中高一貫校が1校あるだけで、あとは高田方面に集中してます☆
バスはほとんど使えないし、多くの高校の場所は駅からも距離があります。
春日山地区は子ども多いイメージです。
ふくろう🦉
そうなんですね
自分で高田まで通うとなるとなんだかんだで1時間半位はかかりそうですね
便利さを取ればやっぱり市街地ですよね
教えて頂きありがとうございます!
コメント