※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の口座やジュニアニーサで株を購入できるか、不都合があるか知りたいです。自分でも勉強中ですが、詳細が理解できず相談しています。

株の購入について
高配当株や優待目的の株を購入しようかと思っているのですが、夫のニーサ口座は開設しただけでまだ購入しておらず、ジュニアニーサもまだやっていませんが、そちらで購入というのは可能なのでしょうか?
そうすると不都合などあるのでしょうか?
自分でも勉強しているのですが詳しく理解できず、教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

のん

できます。ただ、大人の一般NISAは今買い付けたら5年で非課税期間が終わりで新NISAにロールオーバーはできないです。
長期保有するならどこかのタイミングで売って、来年以降に新NISA口座で買い直しが必要です。

ジュニアNISAは今後配当金が出ても引き出すことも再投資もできません。
ジュニアNISA自体を解約して全払出しするまで配当金は運用されず貯まるだけです。

そもそも優待銘柄で配当金がほぼないようなものなら、優待には税金がかからないのでNISA制度を利用するメリットはあまりないです。

  • ママリ

    ママリ

    分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️納得しました!
    確かに配当なしなら関係ないのですね!🤔
    確かに一般ニーサだと5年ですね🥺
    のんさんならニーサ使わずやりますか?🙇‍♀️なんでも聞いてすみません🙇‍♀️

    • 8月3日