※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供の片耳が臭い。掃除しても取れず、耳垢も異常に多い。普通でしょうか?

生後1ヶ月の子供の片方の耳が臭いです。
沐浴後に耳が濡れているのに掃除できていなかったからか
最近汚れていることが発覚しましたが
掃除しても臭いが取れません。
耳垢も逆側に比べてすぐ現れる感じです。
普通でしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクのあと同じ方向を向いて寝ることが多かったので、吐き戻しが耳に入ったりして片側が臭うことはありました。
月齢が上がってきたら戻すこともなくなり、臭わなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子も常に下になっている耳がにおうので、向き関係あるのかもです😱
    におわなくなるなら安心なのですが…

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

耳だれではありませんか?
長女が生後1カ月でそんな感じで耳だれで、耳鼻科連れて行きました💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    耳垂れ今調べました💦
    膿が出るのですか?😣

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、黄色のものが綿棒で凄いついて耳が臭かったです💦
    次女もつい最近、耳が臭くて耳鼻科連れて行きました。なんともなかったですが、長女の時が耳だれだったので、気になるなら病院行かれた方が良いと思います😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣

    • 8月3日
めー

三女も右を向くことが多かったので、すごく臭いました😅
沐浴の時に濡らして絞ったガーゼで耳の溝や入口を掃除すると多少はマシになると思います✨
今3ヶ月半ですが、自分で反対側を向けるようになってからは汚れも溜まりづらくなり臭わなくなりました!
でもあの臭いのも可愛いかったなーと懐かしいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子も9割右向きで、下になってる右がにおいます😂
    やはり下がこもるのですかね?
    最近になりガーゼや綿棒使い出しましたが、それでもまたにおってくるので不安になり😅
    でもくさいのですがなんとなく頻繁に嗅いでしまいます🤣笑

    • 7月31日