※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前の時間が長くてイライラしています。布団に入ってから3時間近くもかかります。眠そうなのに寝付けず、旦那がすやすや寝ているのが余計にイライラさせます。

6ヶ月になってから寝る前が長くてイライラしてしまいます…寝ちゃえば朝まで寝てくれるのですが
とにかく寝るまでが長い!!布団に入ってから3時間近くたちます。眠そうにしてるのにぐるぐるぐるぐる布団を這いずり回ってます。
今もそれで今日めちゃくちゃイライラしちゃって「早く寝ろよ!!」って怒ってしまいました🥲
すごく自己嫌悪です。
旦那もすやすや寝てるのにイライラしちゃって…

コメント

M

今日も育児お疲れ様です。
私はあえて視界に入らないようにしてます!
うちの子は生後7ヶ月ですが、生まれてからずっとセルフねんねです。
基本的にはベッドに置いてミルクを飲んだら寝てくれますが、たまにミルクを飲んでも寝ないでコロコロしてる時はもう部屋を出てベビーカメラで様子を見てます。
泣けば部屋に行きますが、泣かなければそのまま放置です(笑)
ベビーベッドで寝かせて、カメラもベビーセンサーもついてるので安心して放置です(笑)