娘の一年生の家庭学習について、勉強の取り組み方についてアドバイスを求めています。夏休みに新しい学習教材を試し、自主的に取り組もうとしていますが、つきっきりのサポートが必要な状況で悩んでいます。同じ学年の方の経験やアドバイスを聞きたいそうです。
一年生の家庭学習のことです✏️📖
娘は帰宅したらプリント出して、すぐ取り組むタイプで一応今はやれています。する時は宿題と、買ったドリルをしてる感じです。(今のところ30分以内程度)
夏休みになり、お試しセットでチャレンジ一年生を頼みました!
苦手な部分や、復習で分かってなかったとこがはっきりと分かりちょっとびっくりもしたんですが…
中々自信なくしたせいか1人で出来ず、つきっきりの事が多く、なぞり書きや単純計算は極力離れて1人でやって、丸してー!と言うんですが。
付きっきりなのって良くないんですかね❓🥺…
自主的に!意欲的に!と思いますが、中々難しいよなぁと思いつつ、アラーム⏰やタイマー⏲️使って、やりなさい!と言わなくてもいいようにしています。
一年生の勉強の取り組み方って皆さんどうされてますか❓
経験して方アドバイスくれたら嬉しいです。
今同じ学年の方、どう取り組まれてますか❓
- 桃ミルク
遥か
ウチは共働きなので、放ったらかしです。
ただ時間を言ったり、日にちを言ったりはしてました。
いくら言っても本人がやる気にならないと身にはならないので、本人の意思に任せてます。
ちなみに毎日学童行ってるので、ある程度は強制的に勉強してます。
ママリ
付きっきりにはしていなくても、算数の文章題とか分からないから常に呼ばれるので付きっきりに近い状態になっています笑
付きっきりがよくないことはないと思いますが、
分からない!教えてー!
となるまでは問題を噛み砕いて説明したりなどの手助けはしないようにしていますよ🤗
空色のーと
うちは、幼稚園のうちから学習ほ基本一人で。分からなければ呼んで。ってスタイルでやってます☺️
でも、つきっきりが悪いとは思わないですね。国語や算数の文章題など、とき慣れないうちはやり方や文章を分かりやすく説明して苦手意識を植え付けないことも大切だと思います🤔
一人で出来るようになるタイミングは必ずあるので、その時まで隣で見守ってあげたらよいかと✨️
mei
パフェさんが辛くなければ一緒に取り組むでいいんじゃないですかね😊高学年にもなれば、嫌でも1人でしますし!なんなら見ないで!って感じですよ🤣
見てあげれる時期に思う存分見てあげてください❤️そして沢山褒めてあげてください!
なぞり書きですら、おっ!いいぞいいぞー!て合いの手入れてます🤭
勉強しないといけない理由なんて、まだわからないですから。まずは習慣づける!からスタートで、一緒に楽しくできたら◎だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
同じく1年生の子がいます😊
我が家は丸つけと直しだけ一緒にやります💦
分からない問題は聞くように言っているんですが、難し過ぎてどう考えて良いか分からない問題以外はとりあえず自分でやっています😅
なので付きっきりという事はないです💡
我が子は見られているのが嫌らしく、私が気になってチラッと見るだけで「見んといてー」と言われます💦
付きっきりで良くないとは思わないですよ☺️
我が家は家庭学習終わったらテレビなどOKにしているので、自ずとやるようになりました💡
あかり
学童で一人でやる時間があるので、帰宅したらなるべくみるようにはしてます。
おわったやつをまるつけした後、間違えたやつをやるときは一緒。わからない問題のときも一緒にやってます。
自分から勉強できて、わからないときに質問できるようになるまでが大変ですよね〜。
うちはわからないことは言えても、自分から勉強ってとこがまだまだです😂
コメント