※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
住まい

壁掛けテレビについて📺マイホーム計画中です。壁掛けテレビにして、テレ…

壁掛けテレビについて📺

マイホーム計画中です。
壁掛けテレビにして、テレビボードは置かない方向で考えています。
レコーダーも置かず、録画用に外付けの機械?を設置したいと思っているんですが...
コンセントは4口で足りますか?💦

あと空配管にすると配線が見えなくなると知ったのですが、
その空配管とはそもそもどういう仕組みなんでしょうか?
無知なのもあり調べても全然分かりません🥲
テレビボード置かないのなら、空配管にしなくてもテレビ真裏にコンセント付けたら配線って見えないんですかね?

コメント

かずのこ

壁掛けテレビにしてます。
家建てる時に壁掛けでお願いしたので、空配管?になってます!
うまく説明できないんてますが、うちはテレビの後ろに2口、テレビボードも壁付けで浮かせてあるやつなんですがそこに2口ついてるので、4口あれば足りると思います🤔

テレビの真裏にすれば見えないです!
あとは壁を下地補強して貰えばいいと思います✌️

  • mame

    mame

    ありがとうございます!
    そういうことですね!空配管にしてテレビとレコーダーのそれぞれの配線を隠してる感じですよね💡
    やっぱりテレビ真裏にしたら配線は隠れますよね!助かりました🙏🏻✨

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

空配管はテレビボードにレコーダーやWiFiルーター置く人がテレビ裏に差した線を下に繋ぐ時に壁の中を通して線を見えないようにする為のものです🙋‍♀️
壁掛けブラケットとテレビの位置を計算してコンセントの位置決めるのがいいと思います!ブラケットによって多少誤差あるので!

  • mame

    mame

    分かりやすい説明をありがとうございます🥹スッキリしました!!
    ブラケット付ける予定なければテレビの位置を計算してコンセント決めたら良さそうですかね🤔
    助かりました✨

    • 7月26日