※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

保育園の見学予約は直近で可能ですか?また、見学期間や重視ポイント、勤務形態や勤務時間について教えてください。

保育園の見学予約って割と
直近でさせてもらえますか?

保育園にもよると思うのですが...
だいたいで結構です。数日後...1週間後...など、
できれば見学させてもうまで長かった期間を
教えてほしいです!参考までに😓

また皆さんは何ヶ所くらい見学されて、
何を重視して見学しましたか?

あと、パートと正社員どちらでお勤めされてますか?
パートの方、週何の何時間勤務ですか?
正社員の方、遅番はありますか?その場合、保育時間すぎた時はどう対処してますか?💦

質問だらけですみません😵‍💫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

園によりますが、
明日どうですか?と言われた保育園もありました😂
私も明日と来月に見学いきますが、だいたい1週間後とか次の週でした!

1人目の時は4箇所見学に行きました。紙おむつが絶対で、後は
先生たちの雰囲気ですかね…🤔💭 でも転園したいのでやっぱり通ってみないと分からないなというのが本音です😭

ちなみに正社員で時短勤務です。

  • まるまる

    まるまる

    明日!早いですね😂
    でも先延ばしになるよりかはスピーディーでありがたいです✨

    紙おむつじゃないところもあるんですね!びっくりです。
    実際通ってみないと1日では分からないことの方が多そうですよね😓ちょっとおむつの件は参考にさせて頂きます🤍

    ありがとうございます!!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    田舎?なのか 布おむつの園
    多いです💦
    手洗い場やトイレなど
    清潔なのかも見ておいた方が
    いいかもしれないです☺️

    • 7月25日
  • まるまる

    まるまる


    布おむつとかまだまだ先のことだとおもって頭にも無かったので情報得れて助かりました💦

    トイレとか衛生面もしっかりみてきます😭

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私は5月頃に行きました!
園のイベント次第ですが、私は電話した週の◯曜とか次の週が多かったです。
私の都合もあり2週間後が1園だけありました。

私立公立合わせて5つ見学させてもらいました!
第一優先で家に近いか、仕事の都合で残業もしかねないので延長保育があるかです。
あとは園長先生や他の先生方の雰囲気や見学時の対応、園の方針を気にしていました。

正社員です。育休延長して来年4月復帰予定です!0歳途中入園はほぼ入れない&延長したかったので😂
9〜17時が定時の営業です。
第一子なのでわかりませんが、延長のある園に入って夫婦2人のみでどうにかします🫶
入園までにファミサポと病児保育の申込み?しておく予定です!

  • まるまる

    まるまる

    大抵の保育園はわりと近場の日付で予定を組んで下さるんですね✨

    家から近いのも延長保育できるかも重要ですよね。私もそこは重視しようと思っていました!

    私も現状正社員ですが、シフト制で固定ができないと言われ...保育園もなかなか決めれず、パート?と思うと余計に迷っています😅延長してじっくり考えようかなと思ったり...

    ファミサポ?病児保育?とやらを気になるので調べてみようと思います🫡

    ありがとうございます🤍

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から近いのが1番ですよね😭
    送り迎え本当に大変そうですし…。

    シフト制だときついですね💦
    旦那様とうまく分担できれば良いですが。
    育休延長してゆっくり考えてもいいと思いますよ!
    保育園の延長は事前に話しておけば遅くなるときも頼りやすいと思っています。

    ファミリーサポートは市で子ども支援したい人と支援して欲しい人が契約?して保育園のお迎えとか託児とか色々してくれるものです!
    病児保育は子どもが熱でたけど仕事休むのもできないってとき使うらしいです。
    頼れる人が近くにいない場合はこの2つ登録している人多いそうです😊

    • 7月25日
  • まるまる

    まるまる

    主人も夜遅くまでの勤務+家族で預かれるところがないので余計に悩みます😭

    育休はうまく活用して色々と後悔しないようにしたいので保育園も慎重に行こうと思います!

    そういうのがあると助かりますね!ファミサポと病児保育、私の家庭も必要になる可能性が大きいので登録するか相談してみます✨

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

2週間〜1ヶ月後くらいでした。
3つ見学して全部書きました。
家からの距離重視です!(一番近いところが突筆して悪いところがなかった)
正社員フルタイム。遅番はないが普通に帰っても保育時間間に合わないので月極の延長を利用。

  • まるまる

    まるまる

    おお...1ヶ月後もあるんですね!保育園も忙しいですもんね💦
    早めに予約の連絡します💦(笑)

    遅番なくても間に合わない事ありそうですね...月極の延長は延長保育とは別物なんですか?無知ですみません...でも保育園+託児所?みたいな感じなんですね✨

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月後のところは見学者をまとめてこの期間に案内してます。みたいなHPの掲載がありました!早めに予約しといた感じです。
    延長保育です!月極のと単発の延長があるんですが、たまの遅番なら単発で延長とかでもいいのかな?と。私は毎日保育時間内には迎えに行けないので月額の延長保育を使ってる感じです!

    • 7月25日
  • まるまる

    まるまる

    気になる保育園のHPも確認してみます!やはり早めに越した事はないですよね!

    私の場合は頻繁に遅番が入ると思うので、はじめてのママリ🔰さんと同様、利用するとなれば月額の方ですね💦教えてくださりありがとうございます!参考になりました✨

    • 7月26日
イリス

最短で2日後の見学だったことがあります。
色々行きましたが平均すると1週間後あたりですね。

正社員で、時短で復職しています。
事務なので固定です。残業はありません。

  • まるまる

    まるまる

    平均1週間なんですね!
    皆さんのコメント見ると意外と早いところの方が多いですね💡

    正社員で時短できるんですね!私も最初正社員、時短で戻りたかったのですが、会社に聞いたら時短不可みたいで...😭

    教えてくださりありがとうございました!!

    • 7月26日