
お子さんの言葉の発達について心配しています。喋ることが少なく、話しかけても反応が薄いようです。
皆さんのお子さんは、どれくらいで喋るようになりましたか?
人それぞれなのは分かってるんですが、わんわんとか、ブーブーとか、ママ、パパとかあまり言わないです😣
たまにグズって限界超えたときにマンマーみたいなことを言いますが、ほぼない気がします。
最近は話しかけると、ん?と惚けるくらいです😣💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

みさ
息子は一歳半すぎてから単語が出てきて2歳になる頃には二語文出てました!
娘はまだです!

ままり
下の子は2歳過ぎてからすごくおしゃべりになりました
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どんな単語など喋ったりしてましたか?- 7月20日
-
ままり
ママ、パパ、キー(ミッキー)、ナナ(バナナ)、ガーガー(ショベルカー)、ぶぶ(くるま)、ごあん(ごはん)のことは言ってたと思います…
- 7月20日
-
ままり
上の子は1歳半ころには2語分で、2歳になったら普通に簡単な会話してたので、下の子は遅かったけどだいぶ話すようになってきました
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだそこまで気にしなくても大丈夫そうですねかね😣💦- 7月20日
-
ままり
私の住んでるところは一歳半検診で意味のある単語一つ言えてたらとりあえずクリアでした
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
意味のある単語は今のところないので、1歳半検診までになんとか言えればいいんですが😣💦- 7月20日

ののゆ
息子は、一歳半で はっきり
お父さんお母さんって喋ってて
娘は、2歳手前くらいで
お父さん お母さんとか
いやいや始まりました!
今はおしゃべりな娘です笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
息子はやたら惚けるばかりで😂- 7月20日
-
ののゆ
これから、どんどん話しだすと思いますよ(^^)
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね👀
- 7月20日
-
ののゆ
娘が息子と比べて
喋るの遅かったので心配だったんですけど
2歳手前から
急激に喋り出して
今では うるさいくらいです笑- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
既に息子は喃語?ぽいのをちょくちょく言ってるのでお喋りなタイプかな?と不安です😂- 7月20日
-
ののゆ
息子も お喋りですし
寝てる時と 具合悪い時くらいです
家が静かなの笑笑
お話しないよりは良いのかなって思ってます(^^)- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
一歳半くらいにはママ、パパくらいは言えてるといいんですが😣
ちなみにお子さんの前ではお母さん、お父さん呼び定着していますか?- 7月21日
-
ののゆ
はいっ!
定着してます(^^)
なんなら、子供いないときでも
旦那のこと
お父さん呼びしてるかもです(^^)- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私はついつい、旦那のことを名前で呼んでしまってるので気をつけなきゃですね😣💦- 7月21日
-
ののゆ
逆に、息子のことを
名前で呼んでるから
娘も、お兄ちゃんのこと
呼び捨てで真似することがあるので
お兄ちゃん呼びしないとって感じです!- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣💦
息子にはパパは〜とか話してるんですがふと呼ぶ時に名前で呼んでしまってるので気をつけなきゃですね😣- 7月21日
-
ののゆ
たまぁになら許容範囲とは思いますけど(^^)
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😣!
- 7月21日

さとぽよ。
まだその頃はまだ話してなかったです😊
息子は、遅めだったので2歳過ぎてから単語、2歳半で二語文でした。
娘は、1歳半から単語が増えて、2歳前には二語文話してました。
小児科の先生には2歳半で二語文出たら🆗って言われたのでまだまだ大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなですね!
自宅保育ということもあり、喋るのが遅いのかなと心配してました😣💦- 7月20日
-
さとぽよ。
すごく早い子は1歳半前からすごく喋る子もいますがだいたい2歳からが多い気がします😄
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだ気にしなくても大丈夫そうですね😣- 7月20日
-
さとぽよ。
1歳は単語だと思います✨
意思の疎通があれば大丈夫です✨- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何か質問すると、惚けるんですが大丈夫ですかね😂- 7月20日
-
さとぽよ。
まだまだ1歳ですからね😊
大丈夫ですよ〜
可愛い時期を楽しんで下さい✨- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!楽しみたいと思います🥰
- 7月20日

さーちゃん
うちの上の子は今やっと簡単な単語がちょこちょこ出るようになったとこです!
1歳4ヶ月ころはまだ全然でした✋😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだ気にしなくても大丈夫そうですね😣- 7月20日

退会ユーザー
まだころマンマ、ままいってましたが理解はなくでした😅
2歳なってからマンマ、ママ理解でてきました!
そこから2歳5ヶ月頃から少しずつ単語?でてきました。
こあい(怖い)、ない、ないよー、バイバイ、みもみも(ミニオン)、
にぃにぃ(兄)、じょーじ(どうぞ)言えるようなりました!
数は少ないですが少しずつ単語覚えていってます😃💡
現在2歳7ヶ月これ以上単語出てなく、指差しなどできません😅
ブーブーなどいった言葉はまだ出ません😅
食べ物名前、乗り物なまえ、生活面?名前など一文字も出てきません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの子はなにか聞くと、ん?ん?と惚けるくらいしかしないので😂
一歳半検診のときに発語?のこと聞かれる?みたいだったので、うちの子喋らないと思って心配してしまいました😣💦- 7月20日

るい
1歳でママ、1歳半で単語5個で一歳半検診で少ないと言われひっかかり、2歳半で単語30ぐらいと二言文2個で療育に通い出してからは簡単な会話はできるようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
え。
そうなんですか😨
全然、引っかかる要素ない気がするんですが💦
地域によって基準が違うんですかね💦- 7月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どんな単語を喋ったりしてましたか?
みさ
ママ、パパ、よいしょ、ワンワン、とかです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わんわんとかはちょくちょく、みささんが言っていたりしましたか?
みさ
外で見るとワンワンやねー?とか喋りかけたりはしてました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊