※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
お金・保険

個人事業主の旦那さんがNISAや小規模共済について相談中。まずは小規模共済から入る方が良いでしょうか?

旦那が個人事業主で今NISAやろうかなと話をしていて、小規模共済というのも知って、まずはNISAより小規模共済入った方が良さそうですかね🤔?

コメント

まくりさらんへ♡

確か、掛け金も全額税額控除になった気がするので、まずはそちらを先でもいいかもしれないですね!

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    そんな制度知らずに数年経ってしまいました😭
    まず小規模共済から入ってみます!

    • 7月18日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

所得があって退職金や年金を準備しておきたいなら小規模企業共済が先でも良いかもですね~‎🤔
ただNISAは長くやって効果が出るものなので、並行してやっても良いと思います。
余剰資金や保険の加入状況、目的等によると思います。

小規模企業共済は差押禁止なので、もしもの時のための備えにもなります。

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    なるほどです…並行してやっても良さそうなんですね🤔
    そうなんですね!?まずは小規模共済入って、余裕があるならNISAも良さそうですね🤔

    • 7月18日