![でぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマホの不具合で機種変更を勧められているが、手帳型ケースが原因かもしれない。現在のスマホを使い続けたいが、故障やウイルスの可能性も考えている。
スマホがなんの通知もないのにバイブがなったり、そのバイブがなるとYouTubeみてたりすると画面が小さくなる現象が1、2週間あって怖くなりauショップにいったら故障かもしれないからと機種変更を進められました💦
機種変更するといまの機種代金もあわせて支払うことになるので月々の支払いが多くなるなといまは機種変更するか悩んでいるところです。。
ですがなんとなくスマホの手帳型のケース使ってたのですがそれを外して使ってるとバイブがならない気がします
最近、手帳型のケースにクレジットカードとキャッシュカードが一体型になってるものを入れて使ってたのですがそれが原因とかもありえますかね??
調子がいいならできればこのままこのスマホを使いたいんですがもし故障やウイルスだったらなと思い質問させていただきました、、
- でぃ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
Androidならウイルスの可能性は考えられますがiPhoneだと考えにくいかと思います!
後、今の機種使って何年かは分からないですがその店員との会話での故障ですね、機種変更をしましょなら私ならしないです!
ショップ店員はなにかあれば機種変更を進めてくるので私ならまず故障なら修理ができるかなどから考えるかなと!
カバーかなと思うならもう少し様子をみたり、iphoneならAppleに相談したり、Androidなら変なアプリ入ってないかなど出来ることをまずやるかなと思います😊
コメント