
コメント

あーか
給料の1割がお小遣いです(*≧∇≦)
生活費の余りを私のお小遣いにしてokとなってますが、使わないことも多いので貯金に回しちゃってます!

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
月2万でお昼とタバコ代です(^^)
会社の飲み会や美容院や服などは
お小遣いとはべつに渡します☺︎︎☺︎︎
-
ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
あ、私は専業主婦なので
月に五千円だけもらってます( ¨̮ )- 2月8日
-
あんころ
職場の飲み会はやっぱり別で渡すべきですよね🙄💡
- 2月8日
-
ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
頻繁にあると困るんですが、
年に片手で数える程しかないので
会社の飲み会は渡してます( ´ ꒳ ` )ノ- 2月8日
-
あんころ
そうですよね〜うちも正式なやつは数回だけなので会費分手渡そうと思います💡
- 2月8日

みぎたん
月に4万でタバコ代別です
それでも少ないと言ってきます
私のお小遣は専業主婦になった時点でゼロです
働いていた時の貯金や母親に貰ったお金で2ヶ月に一回ぐらい服をかったりしています
(。•́︿•̀。)
旦那へのお小遣は初めは少ないぐらいにしておけば良かったと後悔しています
-
あんころ
うちもタバコけっこう吸います😣タバコ別で4万って旦那さん何に使っているんですか?
ゼロ😳🌀私も今育休中ですがたまには息抜きにお出かけしたいのでゼロは…😭- 2月8日
-
みぎたん
パーキング代一日700円とコーヒー代と週に一回のランチ代ガソリンだそうです
基本はお弁当です
共働きの時にお小遣を6万もあげてしまった事が原因でなかなか下げられないです- 2月8日
-
あんころ
駐車場がけっこうかかっちゃうんですね😭
6万円ももらっていたらそうですよね…
ありがとうございます🙌- 2月8日

うざぎさん🌸
月2万円です(o^^o)
お昼はお弁当、お酒代は家計から、非喫煙者、なので、下着以外の服買ったり、飲み物買ったり、美容院代はお小遣いからです💡
結婚当初はお互い携帯代含め5万でしたが、携帯代を家計からにして、主人2万、私は0にしました(o^^o)
-
あんころ
内容的に2万でちょうど良さそうな感じですね💡うちもお弁当、でも喫煙者なのでやっぱり3万くらいがちょうどいいのかなぁ🤔
ゼロだと美容室とかその他はその都度もらう感じですか?- 2月8日
-
うざぎさん🌸
むしろ5万もあげてた時、何に使ってたんだろう?って感じです💦
私にかかるお金は都度家計から出費してます💦
月に五千円もいかないです💦- 2月8日

one
月収の1割と聞いたことがあるので2万です💡
独身時代に旦那が作った借金を生活費に使うお金から返済したので2年間はお小遣いから1万徴収で今は1万ですが😅
食事はまかない。煙草代はお小遣いの日に2カートン現物支給です✨
-
あんころ
月収の1割が相場なんですね💡
うちもタバコ吸います🌀現物支給いいかもです🙌- 2月8日
-
one
カートンで買うとおまけでライターくれるからありがたいです😁溜まっちゃいますけどね💦
旦那は1日1箱ペースなので、2カートンで足りなくなったら安いエコーを自分で買って吸ってます(笑)
普段の飲み代は全部社長の奢りなので年数回の友達と行く時だけ別で渡してますね✨- 2月8日
-
あんころ
ライターって何故か溜まりますよねw
うちも多分1日1箱です🌀
社長さんの奢り😳!うちの旦那のとこは絶対ありえないな…笑 お友達との食事は別なんですね💡- 2月8日
-
one
「お小遣いが無いから飲み会行けないごめん」って断らせるのは可哀想だし、友達からお前の嫁鬼嫁じゃん!って言われるのは私自身が嫌で渡してます(笑)
多分旦那さんは煙草代込みで3万欲しいって言ってるのかな?と思いました💡私も元々喫煙者ですが家にカートンがあるだけで喫煙者は安心しますよ😋❤- 2月8日

ポン太
タバコ代含めて1万5000円です。
給料の1割以下ですが😋
ガソリン代は別、昼食は職場で天引き、お酒は飲みません😊
-
あんころ
タバコ含めて1万5千、偉いですね👏旦那は3万って言ってるんですけどそんなに使う?と思いまして😑
- 2月8日
-
ポン太
うちも最初は三万要求されましたが、そんなに遣う??って感じだし、私も育休中で余裕ないので減らしました😝💦- 2月8日

tokotoko
夫も私もお小遣いは2万円ずつです!
追加で貰うことはお互いないです。夫の職場の正式な飲み会は別で家計からだします(*^^*)
-
あんころ
夫婦、同じ額なんですね💡
もし余ったらどうされてますか?- 2月8日
-
tokotoko
そうですね!夫も私も話し合った時同額以外の発想がなく 笑
ここ見るようになってから、あれ?同額の人少ない?と思いました 笑
私は余ったのは少しずつ貯めて夫のプレゼント買ったりしてます(*^^*)夫もくれるので、おそらく余ったのはプレゼントように貯めてくれてるんだと思います 笑- 2月8日
-
あんころ
私達も同額にする予定なんですが、皆さんゼロとかの方も多くて😳確かに専業主婦だと少なくてもいいのかなって思うけど…
余りはプレゼントに使うんですね❣️✨- 2月8日
-
tokotoko
なんか使えるお金の差って力関係が出来てしまいそうで、同額にしました(^^;個人的な意見ですが。
使わなかったら、子供貯金にしてもいいし、夫にプレゼントでもいいし、いわゆる自由になるお金があるのは気持ち的にも余裕が出来て、私には合ってます(*^^*)- 2月8日

退会ユーザー
3万渡してます!!
追加で渡すのは 散髪、会社の呑み会の時
だけです〜😊
私は なしです!!
-
あんころ
やっぱり主婦はなしとか旦那さんより少ない方が多いですね💡
必要な時に家計からもらう感じですか?- 2月8日

ゆう
旦那の小遣いは2万円です😂そこからタバコ代、Wifi代、お菓子やジュース、趣味(バイクのパーツなど)、被服代など出してるようです。基本的にお弁当は持参です🍴
私はお小遣い1万5000円でそこからコンタクト代、お菓子やジュース代、1人で外食したら飲食代、化粧品代、メルカリで商品が売れたら送料代など出しています(*^^*)
-
あんころ
2万円でちゃんとやりくりしている旦那さん偉いです👏うちもお弁当持参、タバコ吸う、趣味(パチンコ)なんですが3万って言われてて🌀2万でも大丈夫な気がするんですがね〜🤔笑
- 2月8日
-
ゆう
うちも多ければ多いほど!って感じなんですが、バイクのパーツ(1万ほど)を買った月はタバコを控えるなど、本人なりにやりくりしてるようです😌✨たまに月末3000円ほしいとか言う月もありますが😂とりあえず2万円で始めてみて、どれぐらい足りなくなるか知りたいからとか言ってみるのはどうでしょう❤?
家計の1万円って大きいですし💦- 2月8日
-
あんころ
しっかりした旦那さんですね✨うちの旦那はタバコ控えるとかできなさそうだなー😑笑
そうですね💡足りなければ少しずつ増やしてって💡- 2月8日

退会ユーザー
15000円です!
飲み代込みです(^^)
タバコ吸わないので飲み代や仕事中に
何か買ったりしてるらしいです!
追加で渡すことはないです!
私はなしです!
-
あんころ
1万5千円で追加なし👏
旦那に3万って言われてるんですがある分だけ使いそうで…😑笑- 2月8日

こっとん様
元々手取りの1割から3万に減額
そして2人目妊娠したことから1.5万に減額しました。
減額は旦那からの要望です!
タバコと仕事の道具などは家計からです
タバコは3カートンまで。
越えたら小遣いで。
弁当、朝のおにぎり、水筒は持たせてるので
美容室、服、医療費、休憩のおやつなどに使ってるみたいです。
休憩のコーヒーは販売機で買わずドンキで缶コーヒー1ケース買って1日3本持って行ったりして自分なりに節約してます。
夏は現場に冷蔵庫ない場合は販売機で買ってるみたいですが、基本的にはあるので夏でも家から持っていくようにしてるみたいです。
販売機で買うと1本110〜130円ですがドンキでまとめて買うと1本50円なのでだいぶ変わりますね。
普段飲み会や遊びには全く行きません。
行くとしても忘年会とかなのでその時は別で渡そうかな〜とは思ってます!
-
あんころ
旦那さんから減額なんて😳👏絶対うちの旦那は言わないと思います😭笑
3万って言われてるんですが、うちの旦那も普段飲みや遊びも行かない人なので何に使うんだろって🤔🌀- 2月8日
-
こっとん様
給料が30万以上ならタバコ含め3万でいいと思いますよ〜!
旦那さん納得しますかねー?- 2月8日
-
あんころ
やっぱりタバコ等含めて3万が妥当ですかね〜💡ギリ30いかないくらいですけどw
- 2月8日

かおり
旦那が3万、私が1万ですが、子どもが生まれたら私を半分にしようか考え中です。
お昼はお弁当を持って行って、タバコは吸わないので、追加はナシです!多分足りてないと思います!笑
でも、欲しいものとかすぐ買っちゃう消費化さんなので(^_^;)
金銭感覚を身につけて欲しい気持ちもあり、旦那個人の貯金もあるので、いいかなーと思ってます。笑
-
あんころ
うちの旦那も消費化さんです🌀笑
半分ということは5千円ですか?今全然お金使うことないから足りるけど私だって家の事してるし旦那より少ないのが…🙄←笑- 2月9日
-
かおり
消費化さんはなんとかして欲しいですよね(^_^;)
お給料は全額入れてくれてて、完全私が管理なので、自分の買い物の線引きを甘くしちゃってるとこもあります。笑
お友達とのご飯とか、自分の洋服とかはお小遣いですけど、
例えばスーパーに行って、つい食べちゃったたこ焼きとか、ちょっとかわいい雑貨見つけて家に置こうとか…そーゆーのみんな家計からです。笑- 2月9日
-
あんころ
私も家計から自分の食べたいもの買っちゃったりして線引きがちょっと甘い部分あります(笑)
うちも今月からはお小遣い以外、お給料全部入れると言っているのでいいかな〜3万で😐- 2月9日
-
かおり
趣味嗜好にもよりますが、3万あればなんとか…して頂きたいですよねぇ。笑
お子さんも可愛い盛りでしょうし、ぱぱに頑張ってもらいましょー(*^o^*)- 2月9日

退会ユーザー
月2万で、追加は無しです。
私(専業主婦)は小遣い無しです。
-
あんころ
うちも産まれる前は2万ね!って私が言っていたんですけどそれじゃ足りない!と…🌀
やっぱり専業主婦はお小遣いなしですかね😣?- 2月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね(><)
うちはお昼ご飯代がいらないので、一応は足りてるのかもです!
収入によるとおもいますよ♪
余裕があるのなら、お小遣いありでも良いと思いますし(^^)
うちは今のところ、カツカツなので無理ですが( TДT)- 2月9日

R様
旦那は2万(タバコやコーヒーその他食べ物)
私は1万にしてます。
私はほぼ使うことないのでそんないりませんが😅
ガソリン代はお小遣いに含めてません!
-
あんころ
タバコ含めて2万円👏(うちも2万でいいんじゃないかな…😑)
ガソリン代等は家計からですよね💡- 2月10日

かんみわ
月2万+お昼1万です。
外飲みは年末年始くらいですが別であげてます。ボーナスのときは+3万です。
-
あんころ
うちはお昼お弁当を持たせてるので2万円で大丈夫な気がするんですが3万って言われてて🌀
ボーナスの時は+してあげた方がいいですね💡- 2月10日

退会ユーザー
うちは10000です♡!
ちなみに自分はお小遣いありません!(*´ω`*)働いてる身分でもないですし…自分も育児終わって働くようになったら旦那より少なめで小遣いがあれば(*´∀`*)♡
ちなみに小遣いの追加とかないです!( 笑 )飲み会の時とかはあげてますけど…。年に数回程度なんであまりカウントしてへんです
-
あんころ
1万円👏追加なし👏
そうなんですよね〜働いてる身分でもないのに旦那と同じ額はやっぱり申し訳ないですよね💦- 2月10日

ren
うちは5000円です。
お酒もタバコもしないですし、飲み会も行かず直帰してきます。
お昼はおにぎりをもって行ってるためお昼代もかからず。
本人曰くジュース買うお金があればいいからそれでも余るし、、だそうです(^^;
-
あんころ
5千円😳👏お酒タバコなしの飲み会も行かなければ足りそうですね!
うちの旦那、タバコ辞めてくれないかな〜🙄🌀- 2月10日

えりん
菓子パン②おにぎり④
水筒、コーヒー朝用をもたせて
2万5000円です。
運転しながらしか食べれないそうで
弁当は作ってません。
お小遣いはジム、美容院
コンビニで使ってますね。
タバコは吸いませんが
お菓子、コーヒー、アイス
大好きなので、ほとんどコンビニで
使ってるんじゃないでしょうか。
あとゲームの課金ですね。
二人目妊娠前まで3万でしたが
私が仕事をやめたので
協力してもらいました。
飲み会や会社の人との遊び、服代は
基本的には半分はお小遣い
半分は家庭からにしてます。
飲み会も年末は重なりますが
普段は3ヶ月に1回ぐらいなので
あらかじめわかってる時は
飲み会代を引いてからお小遣いを
渡して
(自分で計画的に貯めることは
できない人なので)
飲み会の日に家計から足して
渡してあげます。
飲み会の回数は少ないですが
1回の金額が大きいです。
-
あんころ
ジムにも通って2万5千円😳美容院代はお小遣いからですよね!うち、美容院は別でちょうだいって言われてて🙄🌀
- 2月10日
-
えりん
ジムは1ヶ月1700円ですが
駐車場代が2ヶ月で5000円
みたいです。
美容院はこだわって高いとこ
行くのでお小遣いから出して
もらってます。
なので月にかかるのは
ジム代と美容院代どちらか
みたいですけどねぇ。
好きな物にお金を使いたいから
タバコをやめた人なので
コンビニや課金は無駄遣いですが
何もつっこめません…- 2月10日

AWAI
旦那も私も2万円です。
追加で渡す時は基本的になくお互い美容院代も服代もお小遣いから出してます。
-
あんころ
美容院代はお小遣いですよね!うち、お小遣い3万で美容院は別でちょうだいって言われてるんです😑🌀
- 2月10日

Chiii
一応3万ですが
たぶん売上金使ってる時もあると思います( ˘ーωー˘ )
-
あんころ
売上金って自営業さんとかですか??
- 2月10日
-
Chiii
そうです(^_^;)なので売上金は持って帰ってきてるんですが
たまに従業員とそのまま
飲みに行ったりしてるので(ㆆ_ㆆ)- 2月10日

夏嫌い
私、結構あげちゃってます💦
基本的に給料の1割あげて
もし足らなそうなら
ソッと1万円入れときます!笑
旦那のタバコ、お昼、
仕事で使うパーキング
ガソリン、たまに仕事用品買ったりして
2ヶ月に1回飲みに行く時も
お小遣いの中で足りそうならそのまま
足らなそうならまた1万円渡して
3ヶ月に1回のゴルフは
お小遣いとは別に2万円くらい
渡してます!
平均すると月6、7万円くらいです🤔
ちなみに私のお小遣いはないので
生活費の中からお菓子などは
食費として買っています🌟
化粧品や服も安いものを
たまーーに買うくらいで
美容室行く時とか値段が張るものを
買ったりするときには旦那に
いい?って聞いてからにしてますよ🤗
-
あんころ
うあ!けっこうあげているんですね😳でも旦那さんが沢山稼いできていれば🙌笑
- 2月10日

moamoamoa
私は月10万円もらいます
家計は主人が管理しているので、いくらお小遣いになっているのか知りません
-
退会ユーザー
横からすみません💦
10万円てすごいですね(°▽°)家計のお金ともらってる額考えたら💦
旦那さん稼ぎますね!羨ましいー- 2月10日
-
あんころ
😳😳😳
10万ですか!笑 いいな🙄笑
旦那さんが管理しているんですね✨- 2月10日

ももも。
お財布別で お給料そのままお小遣いなので
旦那は15〜30万 お小遣いです(´・ω・`)笑
毎月使い果たしてますw
子供にかかるお金などは 全て私 負担なので 私のお小遣いは 2〜5万です(´・ω・`)
-
あんころ
お財布別なんですね💡旦那さんそんなお金、何に使っているのでしょう😳
お子さんのお金、何故もきゅたん 。さんなんですか😳??- 2月10日
-
ももも。
基本的に ゲーム関係のヘッドホンやアダプタですね🤔
仕事で使う道具にも結構必要みたいです(´・ω・`)
子供を望んだのは 私なので 子供関係のものは 私が全部出してます( ´ω` )
検診や出産費用なども 一切旦那には出させません(´・ω・`)
毎月 子供の保険や学資、貯金も私がしてます笑- 2月11日

ちゃー
月6万です
お昼はお弁当作ってるので、6万でタバコ、美容院、歯医者、飲み会、趣味などなどです
携帯代は引落なので別です🤗
-
あんころ
6万!けっこう多めですね!でもその中から美容院や病院もすべて出しているなら💡
- 2月10日

たぬちゃん
月1万円だったのが、最近車を買い替えたので5千円で良いと自分から言ってきました!
タバコ代は別ですが、月に12箱くらいなので6000円くらいです。
皆さん結構お小遣い多いのでうちは大丈夫なのか少し不安とゆうか可哀想だなと思いました😭😭😭
-
あんころ
5千円😳タバコ別でも1万ちょっとですもんね!すばらしい👏
- 2月10日

みぃー
月2万で、昼弁当持参で美容室、趣味の野球やフットサル代、被服代・飲み代等込みです💦タバコも吸わないし、お酒も飲まないので、仕事中の飲み物代位しか使わないらしく、そこから美容室代とか出してもらってます😅その分、飲み会に参加する時は、多少追加で渡したりしてますが...
最初は足りない〜‼️○○代、家計から出して〜とか言ってましたが、今はお小遣い何とかやりくりして、ゲーム買ったりしてます🎮旦那もやりくり頑張ってくれてるし、飲み会の回数も多くないし、たまには追加してあげてもいっか〜🎶て感じです。
-
あんころ
2万円から美容室、趣味まで👏
やりくり頑張ってくれている旦那さんならたまには+してあげたいですね😊- 2月10日

退会ユーザー
1万です(笑)給料の1割もあげてないです(笑)
飲み会、美容代、交際費などは別にあげてます。1万でタバコとかたまにコンビニでジュースなど旦那は買ってます。
-
あんころ
1万で、飲み会や美容室は別なんですね!その方が無駄遣いはしなそうですね💡
- 2月10日

lemon
旦那は月3万です。
でも飲み会等多いと、ちょーだいって言われるので、その分だけ3〜5千円渡します。
1.2回じゃあげないですが💦
私は自分が管理してますが、小遣いとして毎月決まった額は抜いてないです。
マタニティウェア買ったり、友達とのランチなどは一応家計簿アプリの「私小遣い」ってカテゴリに入れて、自分がいくら使ったかわかるようにしてますが、
3万を越えたことはなく、
今なんて半分以下です😊
私まで3万使ってたら、うちは毎月赤字になってしまうので💦💦
でも私しか食べないチョコレートとかは、スーパーで買っちゃうので食費にさせてもらっちゃってます。笑
-
あんころ
飲み会の時はその分だけでいいですよね!多めにあげたら余った分絶対戻ってこない…😑
わかります!笑 私のお菓子は家計からです👍- 2月10日

あっこ
旦那の小遣いは2万円です!!
床屋や病院などに行ったときは追加でお金を渡します♪
私は、今育休中で収入はないので自分の小遣いはありません(;゜゜)
欲しいものがあったときは、旦那に買っていいか聞いてから買ってます(^-^)

kao
旦那も私も特にお小遣いはないです笑
お互いにタバコもお酒もギャンブルもなく、休日はほとんど一緒に過ごしているのであまり困っていません(^^)
飲み会や、遊びに行く時はその都度交際費として出しています。
さすがに良い年した大人なのに、全く手持ちがないのは困るので、たまに旦那の財布の中身を見て減っていたら、1000円単位でお金を足すことはあります。笑

退会ユーザー
タバコ代、ガソリン代込みで月4万です!
美容院代や飲み会などがある時は追加で渡しますね😊
私には月々のお小遣いはありませんが
美容院代などはおねだりして頂いてます!
あんころ
お給料の1割だといくら位ですか?すみません😣🙌
あーか
3万です(・ω・)/
あんころ
1割だとそのくらいになりますよね💡ありがとうございます🙌