
コメント

ゆう
採卵お疲れ様でした✨
移植が自然周期か、ホルモン補充周期かによると思いますが、私の場合は移植が40000円ほどで、エストラーナテープと膣錠剤、内膜チェックなどの内診含めてその月の支払いが5万から6万円ほどでした。
ゆう
採卵お疲れ様でした✨
移植が自然周期か、ホルモン補充周期かによると思いますが、私の場合は移植が40000円ほどで、エストラーナテープと膣錠剤、内膜チェックなどの内診含めてその月の支払いが5万から6万円ほどでした。
「採卵」に関する質問
採卵が15日に決定しそうです😵💫 2回目の採卵ですが、怖いです… (卵胞は今ところ6個でした…少ないですよね) 1回目の時は院長先生だったのですが、今度は違う先生で尚且つ雑で有名な先生なので怖いです。 (私も人工授精…
不妊治療で自己注射をされている方に質問です。 大阪市、39歳、初めての体外受精をします。 採卵前の注射を ・ゴナールエフ+オピドレル ・HCG+HMG どちらのセットにするか悩んでいます。 HCGの方が昔からあるとのこ…
【医療費控除限度額200万】との事ですがふるさと納税やローン控除あると意味無しでしょうか?😓夫年収840(見込)医療費自費230万...住宅ローン開始が11月末で控除が年間 24万くらいでると聞いてます。 ふるさと納税は…
妊活人気の質問ランキング
ss
ありがとうございます😍
ゆう
保険適応になったとはいえ支払い多めですが、ご存知かも知れませんが、採卵、胚盤胞管理料、移植とそれぞれ生命保険会社から給付金25000円出ました!
確認して請求されるといいかなと思います😊
ss
採卵と顕微授精管理料は昨日請求しました!
同日の領収書なのでどちらかだけになるかもですが😅
先進医療も請求予定です😍
ゆう
よかったです🥰!
私も今回移植予定です。
頑張りましょうね♡
ss
ご親切にありがとうございます😍
がんばりましょう😍!