※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精 保険適用、高額医療?限度額の申請すると皆さんいくらでしたか?その時月またぎましたか?

体外受精 保険適用、高額医療?限度額の申請すると
皆さんいくらでしたか?
その時月またぎましたか?

コメント

ママリ

採卵して20個ほど取れて、5日間ほど入院して8万円程でした!
移植は2ヶ月後なので月またぎでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月跨いでても8万で収まるんですね😳

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ごめんなさい、8万は採卵と入院代だけなので、移植はまた別にお金かかりましたが、そんなにかからなかった記憶です💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体20万程はするもんなんですかね🥺

    • 7月11日
ママリ

私は20万程かかっています。月またぎしてますし、先進医療費分もかかりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月またくど20万くらいは普通にするんですかね🥺

    • 7月11日
ママリ

先程こちらで24万?だった人も見かけました💦取れる卵の数にもよりますし、移植もホルモン補充か自然かでも違ってくると思います…後、高刺激、低刺激でも変わってくるかと💦
採卵月は限度額超えたんですが、先進医療費分は保険適用分とは別計算になってきまして…
更に陽性判定後は、妊婦健診同様自費に切り替わるので、卒業までホルモン剤と診察代が10周期までかかり20万弱でした…

ただ、療養見舞い金や保険会社から20万程戻りました!

  • ママリ

    ママリ

    間違って下にコメントしてしまいました💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    保険がおりるかもどんな治療をするかによって違うので治療が終わってみたいと分からないんですよね🥺
    正直金額がネックでなやんでます💦
    ただ卵管も片方は癒着があってもう片方は一昨年卵管造影した時に完全には詰まってない、と言われたくらいなので今はもう詰まってそうでステップアップせざるを得ない状況です😣

    • 7月11日