コメント
はじめてのママリ🔰
上の娘が2歳半のときに英語始めました☆あまり、上手に話すタイプではなかったし、言葉の発達もゆっくりだったので、娘が歌ったりするのが好きになって言葉もかなり出るようになってからにしました☆チャレンジは生後半年から始めました☺️
チャレンジは早くから始めてたのでしまじろう好きだったし、すんなり英語も受け入れて楽しく歌ったりしてます✨下の子はまだ発語できませんがお姉ちゃんが見てるので一緒に見てます✨
はじめてのママリ🔰
上の娘が2歳半のときに英語始めました☆あまり、上手に話すタイプではなかったし、言葉の発達もゆっくりだったので、娘が歌ったりするのが好きになって言葉もかなり出るようになってからにしました☆チャレンジは生後半年から始めました☺️
チャレンジは早くから始めてたのでしまじろう好きだったし、すんなり英語も受け入れて楽しく歌ったりしてます✨下の子はまだ発語できませんがお姉ちゃんが見てるので一緒に見てます✨
「英語」に関する質問
【公文・そろばん】 どちらがオススメですか? 1年生の子供が年長から公文の算数を習っています。(英語もしています) 今は+8です。 最近そろばんが気になるそうです。 どちらがオススメですか?
英語と数字が大好きな4歳になったばかりの男の子です。 おすすめな知育のおもちゃやアイテムがあれば教えて欲しいです💦 英語はアルファベット読める言える、色数字曜日が英語で言えるレベル 数字は3桁の数字読める、足し…
おうち英語をしている方にお伺いします☺️ サイトワードリーダを買うより英語の絵本を買った方がいいですか? 今まで全く英語をしてこなかったので 単語や簡単な会話から一緒に勉強したいと考えています。 どう進めて良い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🙏
言葉がある程度スムーズに出るようになってから英語始められたんですね👏
生後半年からちゃれんじは反応良かったですか?🧐
2歳半から英語始めて、日本語と英語どちらも混じってごちゃごちゃになったりはしないですか?🥺💦
いろいろ聞いてすみません💦
はじめてのママリ🔰
反応は良かったです☆上の子はしまじろうのお陰でお片付けできるようになったりとしまじろうにはお世話になりっぱなしです☺️下の子は言葉が出ないせいか、理解が遅いからか、まだ出来ないことが多いです😅
日本語と英語はごちゃごちゃにはなってないと思います💦英語はむしろ歌として覚えてるって感じが多いです。あとは、チャレンジ英語のおもちゃで遊ぶときに動画の英語をそのままコピーして英語を使ってるって感じです🤭英語をしっかり教えたい人には物足りないかもしれないですが、私は耳を慣れさせたいのと、身近に少しでも英語があればと思ってさせてるので、歌うたいながらゆるーく楽しんでるって感じです☺️
ママリ
しまじろうのおかげでお片付けできるんですね!!😳すごい👏
なるほどなるほど🧐
母国語がままならないうちから始めていいのか不安だったんですが、うまく整理できるもんなんですね🙌私も英語に耳が慣れているくらいで良いかなと思ってるので、始めてみます!ありがとうございます😊✨