![まか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6/16にコロナ感染し、咳は治まったが左目充血。眼科でアレルギーと診断。再感染の可能性は?扁桃腺腫れ。
またコロナでしょうか…
6/16にコロナに感染し、5日間自宅療養しました。
その後咳だけが残ったので内科を受診して、1週間分の咳止めの薬を処方してもらいました。
昨日飲み切り咳も落ち着いたのですが、今度は左目が充血し目やにも出てきました。
昨日のうちに眼科を受診したのですが、結膜炎ではなくアレルギー反応とのことで、ステロイドの目薬のみの処方でした。
ニュースで結膜炎からのコロナが増えていると観て、もしかしてまたコロナ?と疑っています。
今朝になって扁桃腺が腫れてきました。
感染して半月程度でもまたコロナになる可能性はありますか?
- まか(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半月なら免疫ついてるのでそうそう罹らないですかね😅
そもそも眼科でアレルギー性って言われているなら違うのでは?
退会ユーザー
あとは充血なら溶連菌やアデノが流行ってますよ。それなら扁桃腺も腫れる可能性はあります。
まか
ですよね。
充血はそんなにひどくないと思うのですが、昨日は目ヤニがなかなか止まらなくて💦
今朝は少し落ち着いていますが、目がショボショボします😂
溶連菌やアデノは子供からうつることが多いと聞きましたが、大人だけがかかることもありますかね?
退会ユーザー
実はお子さんは症状出ないだけでウイルスだけ持ってることもあります。大人が外出する機会があればそこで貰ってくる可能性も大いにあります。
まか
ウイルス持ってても症状が出ないこともあるんですね😳
ちなみに大人が溶連菌アデノの検査をする場合は内科?耳鼻科?ですかね?
退会ユーザー
どちらでも大丈夫です。
まか
ありがとうございます。
発熱したので受診することにしました。