
子供が好きなYouTubeチャンネルが嫌で、我慢するか悩んでいます。他のことしても気になるので、どうしたらいいでしょうか。
子供がYouTubeのおもちゃ紹介のチャンネルが好きなんですが、私はそのチャンネルが嫌いで💦紹介してる人の笑い方が本当に嫌で聞いてるのも嫌なんですが、、
そんな時みなさんならどうしますか?ママ嫌なんだよね〜っていうか、我慢するか…
他の事してても聞こえてくるので😓
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も嫌いな人たちいます。。。笑
ブロックまではしてないですが
しれっと非表示にします。笑

はじめてのママリ🔰
自分がイヤホンして違う音楽とか聞いてまさか🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
イヤホンもいいかもですね😂どうしてもって言われたらそうします😭- 6月20日

こっこ
うちは、YouTubeは見て欲しくない番組もあるので、必ず親に観て良いか聞いて、いいよと言ったやつを観るというルールにしています。
ルール決めたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
見せたくないやつは完全に私の好き嫌いなんです…。笑い声が生理的に受け付けない系です😂
なんで?って理由聞かれたら困りますね…- 6月20日

るん
私も娘が見てるYouTubeで大っ嫌いなチャンネルあります😭
娘は大好きなので、見ないでとも言いたく無いし、非表示にしたら怒られるのでイヤホンして聞こえないようにします😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと生理的にむり!ってなりますよね。小学生ユーチューバーとかも苦手なので、これから小学生になったらそうゆうのも好きになるかもなので憂鬱です😞- 6月20日

はじめてのママリ🔰
見ていいチャンネルと
見ないでほしいチャンネル
はきちんと分けてますよー😊
これだけ、情報過多の世界なので親が線引き、選択してあげるべきだと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今後のためにはそうした方がいいですよね!
まぁ今回は私の好き嫌いなんですが💦- 6月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。非表示できるの知らなかったです!!
早速やってみます笑
小学生くらいになったら小学生のYouTuberとか見そうでほんとそうゆうのも無理なので笑
はじめてのママリ🔰
好きなチャンネルどんどん見つかるので本人もあれがみたかったのにー。とはなってなかったです笑
本人は好きだけどお前がやれよとか口の悪い人達だったりしたら真似しそうなので非表示にしたりまだ5歳なのである程度は管理してます!
お試しください!笑