
医師の経験年数と若い医師による妊婦健診に不安を感じる方がいますか?
大学を2018年に卒業した医師は現場に出て何年目くらいなんでしょうか?
妊婦健診を若い医師に診てもらうのが不安だなーと感じる方いますか?💦
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
研修医2年回ったとして
産科に入局して3〜4年目ってところでしょうか。
妊婦健診は内診もあるので年齢が近い人はできるだけ避けたいですよね🥺

はじめてのママリ🔰
4年とかですかねー
私も若い人に見てもらうのちょっと苦手です。
なのでかかりつけ医は女医で超ベテランです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ベテランだと安心ですよね✨- 6月14日

なつ
研修期間が2年なので、産科3年目だと思います🤔
私は総合病院ですが、総合病院だと若い先生が多いので、私の担当医も産科4年目の先生です☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですね✨経験が浅くても、知識面とかそういうことでの不安とかは特にないですか?- 6月14日
-
なつ
産科1年目だと不安ですが、4年目ですし、総合病院てすし、何かあった時は部長などベテランの先生と診てもらえるので、今の所不安はないです☺️
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
現場3年目とかですかね!
妊婦健診はエコー写真とるのが下手だなーとかはありますが、いざ出産のときは結局違う医師に取り上げてもらうことになると思うのでとくに不安はありません😂😂
-
はじめてのママリ
エコーの上手い下手あるんですね!どんなのが下手になるんでしょうか、、?
- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
なんと説明すべきかわかりませんが、うちは3人目なのでいままでエコー写真みてきてタイミングが合わないというかもっとはっきり見えたのになというのがあります😱次から動画自分でとろうと思います🤣
- 6月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます!そうですね💦知識面でも少しだけ心配でした😅