
コメント

はじめてのママリ🔰
3、4ヶ月かかりました🙄💦
はじめてのママリ🔰
3、4ヶ月かかりました🙄💦
「その他の疑問」に関する質問
皆さんのところの慣らし保育は、初日の段階で、慣らし保育スケジュールが全て決まってますか? 私の預け先の慣らし保育は、子供の様子を見て決めるので2日ごとに決まるので先の予定が組めません。(それでも仕事復帰まで…
犬、わんちゃんについてです🐶 トイプードル、タイニープードルを飼ってます。 ワンちゃんの睡眠場所の事について疑問?です。 トイプードルは、一緒に布団で寝ないと ケージの中がめちゃくちゃになってます。 たまに💩…
ピノのアーモンドが大好きなんですけどアソートにしか入ってなくてそれ買ってもアーモンド以外、特にアイス自体もチョコの青いのは残るのでなかなか買う気になれず、、 ピノのアーモンドに似てるアイスとかってないです…
その他の疑問人気の質問ランキング
みゆ
ありがとうございます。
なぜか限度額認定証の提出はいらないといわれ、3ヶ月たってなかなか振り込まれないので不安になってました😭
はじめてのママリ🔰
お金を支払う前に限度額がいらないって言われたんですか??不思議ですね😰
みゆ
限度額認定証を主人の勤め先で請求したら、そんな作業はいらないといわれました。ちなみに公務員です💦
はじめてのママリ🔰
勤め先の方がわかってなかったかもしれませんね😳💦
通常だと公務員でも、勤め先ではなく、共済組合に直接請求して書類発行してもらう感じです💦
みゆ
ありがとうございます💦
期限とかはありますか?
去年の分なのですが間に合いますかね💦
はじめてのママリ🔰
限度額認定証は病院にかかる前〜入院中までに、病院に提出が必要です
既に支払い済みなら、こちらから何もしなくても共済組合が自動的に高額療養費の処理してくれるので、待ってればお知らせが届くと思いますよ🙄💦
みゆ
ありがとうございます!