コメント
はじめてのママリ🔰
3、4ヶ月かかりました🙄💦
はじめてのママリ🔰
3、4ヶ月かかりました🙄💦
「その他の疑問」に関する質問
友人の結婚式に出席する予定だったのですが、何度も体調を崩してるのでやむを得ず欠席することを伝えました。 ちなみに、わたしは結婚式を挙げておらず、その友人から結婚祝いをもらっていません。深い友人関係ではなく、…
皆さんが今までで1番びっくりした名前はありますか? 私の職場に下の名前が「水子」さんという方がいます。 読み方もミズコです。 資産家で非常に恵まれた生活を送られています。 身内にはダイヤちゃんという子もいます…
給食の無償化、出産費無償化、、 本当に嬉しいですか?しわ寄せは誰にくると思いますか?結局、未来を担う自分の子ども達ですよ。給食の内容は薄くなり、量は確実に減ります。(そのような仕事に就いてます)出産費も無…
その他の疑問人気の質問ランキング
みゆ
ありがとうございます。
なぜか限度額認定証の提出はいらないといわれ、3ヶ月たってなかなか振り込まれないので不安になってました😭
はじめてのママリ🔰
お金を支払う前に限度額がいらないって言われたんですか??不思議ですね😰
みゆ
限度額認定証を主人の勤め先で請求したら、そんな作業はいらないといわれました。ちなみに公務員です💦
はじめてのママリ🔰
勤め先の方がわかってなかったかもしれませんね😳💦
通常だと公務員でも、勤め先ではなく、共済組合に直接請求して書類発行してもらう感じです💦
みゆ
ありがとうございます💦
期限とかはありますか?
去年の分なのですが間に合いますかね💦
はじめてのママリ🔰
限度額認定証は病院にかかる前〜入院中までに、病院に提出が必要です
既に支払い済みなら、こちらから何もしなくても共済組合が自動的に高額療養費の処理してくれるので、待ってればお知らせが届くと思いますよ🙄💦
みゆ
ありがとうございます!