![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の来年の小学生向けランドセルについて、重視ポイントや半被せのデメリット、池田屋とララちゃんのメリット・デメリットについて教えてください。ランドセル選びで迷子になってしまい、水色が好きで模様にこだわりがない娘に合った選び方を教えてください。
来年小学生になる娘のランドセルについて
質問させてくださいm(__)m
✅ランドセル重視する所は何ですか?
✅半被せ使用されている方、デメリットはありますか?
✅池田屋、ララちゃんあたりが気になっていて
実際使ってる方メリットデメリット教えて頂きたいです。
池田屋実際見に行っていいな!と思ったのですが
シンプルすぎるかなと💦
ララちゃんはベルト変えれるのが魅力的に
思いましたが、これは本当に必要なのか?と
疑問に思ってきました。
娘は水色がいいのは気持ち変わらずなぐらいで
模様などこだわりがないです。
ラン活中ですが、色々ありすぎて迷子です。。
よく分からなくなってきました😱
- チョコ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
重視するのは容量と軽さです。素材はクラリーノでも牛革でも何でもいいです。
ベルト変えるってデザイン的なものですか?成長に合わせて変えるとかじゃなくて。
デザイン的になら、そんなの変えないです😂
使いだしたらただのどうでもいい鞄になるのでベルトもどうでも良くなります😂
強いて言えばランドセルカバーの色やデザインで楽しむほうがあると思います🫣
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
重さ重視で選んでました
教科書やiPadなど入れて持ってきたり
長距離を歩くのでなるべく軽い物を……と選んでましたが
最終的には
息子が、気に入ったものを購入しました!
-
チョコ
やはり軽い方がいいですよね!
工房とか見に行ったら、1400ぐらいのものが多数あって、すぐに断念しました😣
娘の意見を尊重して、またランドセル巡りしてきます💨- 6月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大したこだわりはなかったですが、6年間使うので飽きのこないデザインと娘の直感です。半かぶせ、娘の周りで数名使っていましたが、壊れて途中で修理出してる子がいたり、カバーが限定されたり、ママたちは普通のにすればよかった、と嘆いていました。
かわいいですけどね。
-
チョコ
娘が特にこだわりないので、私もシンプルがいいなと思ってるのですが、池田屋のランドセルを実際見てみると、中も外もシンプルすぎて本当にいいのか迷います💦
半被せ実物見たら可愛いかったです💕
でも、やはり壊れやすいんですね😣
池田屋で店員さんに聞いてみると、半被せ潰れないですって言い切っていました😅- 6月13日
-
はじめてのママリ
我が家は土屋のこげちゃのシンプルなやつにしましたが、高学年になるにつれ、周りの子が大人っぽい色にすればよかった、刺繍とかないやつにすればよかったとか文句言ってました(笑)選ぶ時はシンプルすぎるかなと思いましたが、結果よかったです
- 6月13日
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
そんなに学校まで遠くないので、重さはそこまで考えず、デザインや色、本人が気に入るものを探しました☺
うちも池田屋見ましたが、シンプル過ぎて娘には合わず💦
半被せ使ってないですが、うちは1年生のうちは黄色いカバーをみんな付けるので、半被せの子は見かけないです🤔
-
チョコ
本人が気に入ったものが一番ですよね!
特にこだわりないので、行く先々の店でこれ!と言うので本当にどれがいいのか分からず😅
娘も一番気に入る物が見つかるといいのですが✨
半被せ可愛いのですが、耐久性とカバーは気になります💦
池田屋、私は好きですが、本当シンプルすぎるんですよね💦- 6月13日
-
マッシュ
分かります😂
うちもどこに行ってもあれも可愛い、これも可愛いでなかなか決まらないし、聞く度に色も変わるし😅
途中まで、神田屋のオーダーに決まってたんですが(その方が自分好みに色々決められるので)、最後と決めて行ったニノニナの展示会で娘が一目惚れ、即決でした😃
気に入るものが見つかるといいですね✨- 6月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
重視するところ→軽さ、容量がたくさん入る、合皮、娘の気にいる色(元々本人の希望が飾りのないシンプルなものだったのでデザインは気にしませんでした)、実際背負って娘が納得したもの
ララちゃんのベルト、私もカタログ見ていいなと思いましたが結局違うの買いました😂💦
他のランドセルのベルトでも十分機能的だろうし、ベルト入れると値段高くなっちゃうし…と思い🥹
池田屋、シンプルすぎるの分かります💦
息子の時に池田屋にしたいなと思いました😂💦
娘の有力候補の中にはコノサキ、ニノニナ、イオンのかるすぽの未来ポケットがありました👌❤️
-
チョコ
私も軽さ、容量重視でいきます!
実際背負ってみているのですが、行く先々でこれ!と言うので本当にどれがいいのか分からず😅
ララちゃん、ベルト購入すると高くなりますよね!
実際にベルト変えて背負ってみて良かったのですが、私も他のランドセルのベルトでもいいかなと思いつつあり、遠ざかっていっています。
イオンのかるすぽ、今日候補に入りました✨
お友達と一緒のがいい~と言う理由で。笑
コノサキ、ニノニナ見ましたが、可愛いですね❤️- 6月13日
![トント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トント
重視したのはフィット感です!
自分が小学生の頃に使ってた牛革のランドセルが重くてその割に小さめで何も入らずすごくストレスだったので軽さを重視してたんですが、調べるとフィッテングがしっかり合えば多少重めのランドセルでも重く感じないらしいです(^^)
あとは使いやすさですかね〜。土屋鞄みたく小さめなのは嫌だし(荷物はいらないなんて論外)おしゃれさより機能面を重視しました。
ララちゃんのベルトいいなって思いましたよー!フィットちゃんでもふかふか系のベルト出てますよ♡あとは村瀬鞄?の肩ベルトもこだわりがあってよさそうです。
おりじなるぼっくすって調べるといろいろと勉強になります!我が子はそこでフィッテング見てもらいました。
素敵なランドセルが見つかりますように😃
チョコ
容量、軽さ大事ですね!
ララちゃんの肩ベルトは肩の負担軽減するみたいで魅力的に感じましたが、そのベルトを購入するのに1万弱するので中々高額で💦
今ランドセルカバーも種類豊富で選ぶの楽しそうですね♪
カバーするなら本体はやはり軽さなど重点的に見ます!